Mad-P音ゲー日記 2002年05月上旬

←前 2002年04月下旬   ↑index   2002年05月中旬 次→

★ 2002/05/02 サントラ/斑鳩/DM6th/Cookie

■ 昨日は秋葉原に出て「空耳ケーキ」と「GF7DM6」査収。 GF7DM6がどーして売り切れるかな。

そしてヒロセ2階のタイトーの店で9斑鳩、3DM。 斑鳩は3機残りでラフレシア第1形態を抜け、しめしめと思ってたら、 レールキャノンで2アボン。結局4面クリアならず。 Chain記録は1面89、2面115、3面57となった。
 DMN: One Night/B(S)
 DMN: Vitality/B(S)
 DMN: Mitty/B(S)
IR狙いでノンストップ。Mittyは1poorでフルコンボ逃した。

■ 家に帰ってGF7DM6をリッピング。なんかスイマーズがうまくリッピングできません。 99%まで行ったらまた最初からやっていて、無限ループしてるみたい。 ふと見ると「456%完了」とか出てたりして(汗)。 Real Jukeboxのバグか?

■ もじらのCookie Managerを見たら、 いろんなサイトからHnsClientIDとHnsClientCountというのが設定されてた。 分散コンピューティングかなんかで追跡されてる(笑)? 全部削除し、以降の設定を禁止。\

★ 2002/05/04 Mozillaの穴

■ Mozillaにセキュリティーホールがあるらしいので、 nightly buildに入れかえた。

★ 2002/05/06 SpeedCubing

■ 土日は風邪でダウンのヨメをひとり家に残して、 子供を連れて実家へ。 弟たち一家も来ていて大さわぎだった。

■ 家に帰ってきたらヨメの熱は下がっていた。 食欲も戻ってきて一安心。

■ サンデーコンテスト、今週はJess分のみ。
  ウォームアップ: 32.40, 30.06, (39.18), 30.67, 27.99, 30.60, 35.55, 29.70, (25.00), 29.48, 36.13, 28.99; avg = 31.16
  Y! Club(Jess): 32.18, 29.86, 26.80, (POP), 28.38, (35.00), 34.92, 28.49, 27.70, (25.85), 26.57, 34.18, 27.24; avg = 29.63
なんつーか、35秒以上が2つ出て、全体の記録を1秒遅くしているなあ。 カット分も含めると、4回に1回は大ミスをしている計算で、 これを12回に1回まで減らさないと、満足できる結果にはならない。

■ 明日は外人部隊の仕事だ。早く寝よう。

★ 2002/05/07 DoGA上映会/ほしのこえ

■ 昨日はDoGA第14回CGAコンテスト上映会の ボランティアヘルプ(通称外人部隊)で中野へ。 「ほしのこえ」効果での来場者数急増が心配されていたが、 結局そんなには増えず、開場時点で1000人くらい。 最終的には満員御礼になり、 「ほしのこえだけを見たくて16時ごろ来場した」人の中には、 入場できずに帰った方もいたようだ。

■ DoGA上映会は3年ぶりの参加。 アート系作品の入選作が増えたかなあ。 3Dと2Dの融合作品が多かった気もする。 とは言え、「3Dでは表情の表現に限界があるので2D併用」って理由で2Dを使う作品は、 第2回から存在したらしい。 ロボット物、宇宙船戦争物はいまだ健在のようだ。 フル2Dのラブコメもあって、アニ研方面との境界はますますなくなりそう。

■ 「ほしのこえ」特別上映。 拍手くんによる会場アンケートでオリジナル音声バージョンに決定。
 ところが、ラスト20秒で突然フリーズ。数秒後に暗転して、 「著作権者に無断で上映(中略)禁じられています」のテロップが大映しに。 「ここから先はDVDを買えってか?」 「かまたさん、そりゃひどいや」「新海さんならそこにいるのに!」とか 場内あちこちからひそひそ声が上がる。 真相は「DVDプレイヤーPS2」のフリーズだったらしい(DVDディスクの傷?)。

■ 「ほしのこえ」自体の評価の方は、まず自主制作を見るときの 「構図が……」「動きが……」「字幕が……」「BGM音量が……」とかゆー心配なく(少なく)、 ストーリー自体を楽しめたのでよかった。 上映会のときは「ヲレも審査員」みたいな見方についなっちゃうんだけど、 観客になり切って見てられた。 戦闘シーンとかストーリーのSF的考証つーと、 トップをねらえ時空で宇宙戦艦ヤマト空間でガンダム機動のお約束ニヤリかね (ワープがあるのに通信が遅くて、宇宙なのに上下があって煙がたなびき、 何Gかかるのかわからない旋回能力。敵は怪獣だし)。
 地上のシーンの方は、絵の美しさとか、 静止画を中心とした見せ方とかが、 ストーリーとマッチしていていい感じ。 エヴァンゲリオン(風)演出っていうんだろうか? ふむ、観てるときはわかんなかったけど、 今から思うと4thチルドレン出撃直前の回と雰囲気がかなり似てるかも。 季節感(せみの声)とか、切なさとか。
 グッと来るセリフもいくつかあったし、声の演技(?)もかなりよかったと思う。 総じて楽しめる作品だった。

■ そうそう、上映に先立ち、 DoGAの上映会で入選作でもない作品を流すことの主旨についてかまたさんから説明があった。 自主制作でこんだけの規模の作品を作れたということ、 ちゃんと流通に乗せられるルートが確保できたことが重要だそうだ。 こういう人の存在自体を広めてほしい、 口コミでどんどん伝えてほしい、 それは新海さんのためというよりも、 自主制作CGアニメ全体にプラスになることであり、 DoGAとしての活動主旨に一致する。 うむ、なるほど。

はやりもの〜、Windows80点、デジカメ100点、周辺機器90点。 CD-Rバックアップの問題だけよくわからん。どうして(1)は不正解なの? 解説キボーン。

★ 2002/05/08 斑鳩/DM6th/バニラパウダー/DMIR/バブー/検索くん/音楽CDのバックアップ

■ 昨日は南行徳で3斑鳩、2DM6。斑鳩はついに4面クリア。 Chain記録を大きく更新、2面: 125、3面: 83、4面: 28。
 DMB: Departure(A)
 DMB: ポプリ(S) → One Phrase Blues(S) → Under Control(×)
One Phrase Bluesで2回目のS。

■ そういえば月曜日に中野のスターバックスに行ったら、 「コーヒーフレーバーセット」が売られていた。 バニラパウダー、ココアパウダー、シナモンパウダーのセットで2000円。 ブラボー!! 去年からバニラパウダーバニラパウダーとさわいでいたわけだが、 ついに入手可能に。 アンケートで「売ってくれ」とか書いた効果があったのだろうか?

■ 今日はミニドックとかいうのに行って眼底写真を撮ってもらったり、 バリウムを飲まされたり。 中心性網膜炎はここ2週間ばかり良くも悪くもなっていないのだが、 眼底写真でぼんやりと確認できた。 尿酸値が高いとかGPTが高いとかあるが、どれも肥満が原因になっているようだ。

■ DM IRは記念品がもらえる50位狙いだったのだが、 40位になってしまったようだ。 あとは倍率約4倍の抽選に当たってくれるよう祈るしか。

■ 「DMIR」で「LDIR」とか「LDDR」つーキーワードを思い出してひとりニヤリング。

■ 先週、突然質が低下! とか書いたバブーファクトリー、 今週は突然良くなっていた。 ♪のの逆、のの逆、バブーバブー、 ベジ食べベジ食べベジ食べるー。すごくイイ!!

■ 中心性網膜炎で検索くんが来ているが、 今日のミニドックで診察してくださった先生だったりして、つー疑惑(汗)。

周辺機器編、問9の選択肢(1)、「自宅で使用する限り」→「私的複製の範囲」なのでOKだと思うんだけど。 「例え自宅でも、友達を呼んで上演(放送?)したりすればダメ」とかいう細かいポイントが問題になる出題とも思えないので、 おいらが何か基本的なことをすとーんと忘れてる気がする。
 「自宅で使用する場合に限って問題はないが、 それ以外の場所で使用することはできない」だったら誤りだが……。

★ 2002/05/09 斑鳩/DM6th/Tab Navigation

■ 昨日は南行徳で1斑鳩、1DM6。 斑鳩はついに4面突破。キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! なんと4機残して(1ミスで)5面へ。 5面ボス第1形態で全滅(右端の黒い頭が残った)。 1コンティニューして産土神黄輝ノ塊にご対面。20秒もたず終了。 Chain記録は更新なし。あー4面の記録メモり忘れたけど18とかそんなもん。

DMはサントラ効果でノンストップ専用曲。
 DMN: 雨あがり[Full] → スイマーズ → にんぢん/E → Wild Ride(×)
Wild Rideのハット難しいよぅ。

■ かばんにお弁当が入ってるのを忘れて横に置いてしまい、 汁もれして鬱。 幸いにも、ハンカチが吸収してくれて、かばん内の他のアイテムは無事だった。
 などと書いているところへヨメからメールで、 お弁当箱のパッキンつけ忘れXとのこと。 パッキンがあればもれなかったのかも。うひ。

■ Mozillaのタブブラウザで、タブ間の移動は、、Ctrl+Tab、Ctrl+Shift+Tabだったような気がしたんだが、 いつのころからか使えなくて残念に思っていた。 今日、偶然発見。Ctrl+Next, Ctrl+Prior(Page Up/Down)になっていたのか。

★ 2002/05/10 1回休み

■ のどがめちゃくちゃ痛くて1回休み。 これって先週ヨメが苦しんでた症状と似てる……。

←前 2002年04月下旬   ↑index   2002年05月中旬 次→