←前 2001年04月下旬 ↑index 2001年05月中旬 次→
■
Dependの裏ハット(orライド)は、
DM1からやってる人はみんな相当に苦しめられた経験があります。
なので初見でもすぐにわかってしまうし、こともなげにたたけてしまいます。
しかしその裏にはたくさんの練習とイメトレがあったのですよ。
数回でたたけなくてもがっかりすることはありません。
CD版じゃない方のDependをやると全編こんな感じなので、
特訓するにはこっちがいいかもね。
私はスネアとセットでパターンを覚えました。
ちなみにExtremeになるとDepend(CD版)の最後のライドはこんな感じ。
Adv: _x_x_x_x_x_x Ext: x_x_xx_x_x_x ___o_*___o__ ←スネア。*は終盤のみ。
■
昨日は南行徳で2DM。
DM: Stay Away(A) → Cassandra/E(B) → Newspaper(B)
DM: Marionette(S) → Dear My Friend(S) → Fly High/B(S) → Classic3/B(A)[38]
うう、4th曲のSレパートリーが少なすぎる。
Stay Awayが安定しないのがいかん。
今日は久しぶりでRight OnとかFuri Furiとかやってみるかのう。
難易度表示が低いのにS取れてない曲を攻めるって手もあるか。
■
RFC1149、CPIPの最初の実装が行われたそうだ。すごいぜ。
・BLUGのページ
そのping記録もイカしてる。
うひょー!64 bytes from 10.0.3.1: icmp_seq=0 ttl=255 time=6165731.1 ms 64 bytes from 10.0.3.1: icmp_seq=4 ttl=255 time=3211900.8 ms : 9 packets transmitted, 4 packets received, 55% packet loss round-trip min/avg/max = 3211900.8/5222806.6/6388671.9 ms
■
会社からスタバに行くと、お茶の水店に行っても水道橋店に行っても15分くらいかかる。
遠くて最近行くのがおっくうになっていた(自分でラッテ作るようになって、
エスプレッソ度が下がらないせいもある)。
実は先日、後楽園の駅ビル地下のVie de Franceでエスプレッソを売ってるのを発見した。
そこで今日、試しに飲んでみることにした。
カプチーノLにエキストラショットとヘーゼルナッツシロップを追加。
お値段はみごとにスタバと同じ(トールサイズ相当)。
レジのお姉ちゃんがどのバーコード読んでいいかわからなくてとなりのお姉さんに聞いてた。
「エスプレッソ追加」「トッピングナッツ」が正解だったらしい。
次からはそう頼んであげよう。
コンディメントバーには、はちみつとガムシロの他、
シナモン、バニラ、ココアのパウダーがあった。
会社に帰ってよく見ると、おいおい、こりゃカプチーノじゃなくてラッテだよー。
まあいいか。
味はおいしゅうございました。スタバの方がちょっと量が多いかもね。
シロップの種類もキャラメルとヘーゼルナッツしかないので、
バニラとかアーモンドが飲みたいときはスタバへ行くとしよう。
■ コンディメントバーにある「バニラパウダー」ってどこで買えるんだろう。 そういえば、ヴィドのパウダーはカン入りだったから、 もしかしたらメーカー名とか商品名とか書いてあるかも。 次に行ったら見てみよう。
■
2日の帰りは南行徳で1DM。ぐっさー、先にやらせてくれてありがとう。
DM: Depend On You(S) → モンキーマジック(S)[Full] → Mr. Moon/B(S) → Classic3/B(A)[23]
S取得が間違いようのない曲ばかりでExtra狙い。
あと4打くらいGood以下を減らす必要があるなあ。
キューピーお料理教室(だっけ?)直前の3連符12打でGoodが出やすい。気合い不足だ。
■ Depend CD版の片手シャッフルについてですが、 タム回しで苦労してる(ように見える)割には、 片手シャッフルが力が抜けて正確に叩けているのでびっくりしたのです。 得手不得手も人それぞれ、っていうことなんですけど。
■ GT3、国内A級をオールゴールド達成。 車ももらったしレースに出てみた。楽勝だったりして。 今夜は妻子がお泊まりなので耐久レースしようかとちょっとのぞいてみたら、 げげ、IAライセンスが必要なのね。 国際ライセンスのプレゼントカーは必要なさそうなので、 ブロンズでもいいから取得優先でいってみましょーか。
■ GT3、グラフィック的には「すげい!」と思うところは少ないんだけど、 少ない中でも言うに値するところ。
■ 国内A級試験のA-7を何度もやって、銀行ビル前の坂を何度も通ると、 シアトルにまた行きたくなる。 とは言え、今までシアトルによく行ってた唯一の理由、 バトルテックは2月になくなっちゃったのでした。残念。