Mad-P音ゲー日記 2002年11月上旬

←前 2002年10月下旬   ↑index   2002年11月中旬 次→

★ 2002/11/01 ゲーム観戦/海洋堂からの挑戦状

ゲーム観戦の話。 米国チーム対日本チームとか、 個人戦では米国代表-豪州代表-日本代表の決勝戦とか、 何度か観戦したことありますが、とても面白いです。 いい選手のプレーは参考になるし(すごすぎて参考にさえならない場合もある)、 みんなで応援するというのがいいですね。 とくにアメリカじんは大よろこびするし。
 ちなみにバトルテックの'94年大会では、 開会式で「これは世界最初のバーチャルスポーツ国際大会である」と言ってました。 本当に最初なのかどうかは知りませんが。 さらにおまけだけど、技術チーフが開会スピーチで 「good gameを期待します」かなんか言っちゃって 演出チーフに「おまえはgameと言った。gameじゃない、missionだ!」とおこられてました。 それくらい世界観に入れ込んでゲームやれるといいっすね。

海洋堂からの挑戦状。「人形の国のアリス part2」が2種類。 もちろん、「いい方」が海洋堂。 間違える人はいないと思うが、左がフルタ、右が海洋堂。 海洋堂の方はカード裏の模様も立体になってるし(フルタの方はのっぺらぼう)、 ぬりかけのはずの薔薇をピンクにしたりしない。

★ 2002/11/02 舌炎/Windows Panic/トルネコ3

■ 口内炎と舌炎がひどく、何を食べても苦痛。 昨日はニセ宴会だったのだがキャンセルさせてもらった。

■ MS Java VMのオブジェクトキャッシュを消そうとして、 うっかり重要なファイルを消してしまったらしい。 IEが立ち上がらない==OSが立ち上がらない。 仕方がないので復旧インストール。 そしたら今度は、Java VMが入らないんですけど。 「Java VMが欲しければWin XP SP1を入れろ」 はいはい、入れますよ。入れましたよ。 「Java VMをダウンロードしますか?」はい、します。 「Java VMが欲しければWin XP SP1を入れろ」 いや、入れたよ。念のためWindows Update 「インストールできる更新はありません」 「Java VMをダウンロードしますか?」はい、します。 「Java VMが欲しければWin XP SP1を入れろ」 以下無限ループ。 あのー……。
 「システムの復旧」を使ってSP1を入れる前に戻す。戻した。 もういっかいSP1を入れ直してみよう。 「Update.inf の整合性を確認できませんでした」 がーん、Windows Updateができなくなってしまった。 宴会を欠席した上、Windowsの修復で仕事も進まず、失意のままに帰宅。

■ Update.infの件はここらへんが勝利の鍵かな? Java VMの件はここらへんを読む限り、 どうにもならないように思える。 SunのJREだと動かないのもあるんだよなー。

■ 帰宅途中でトルネコ3を買う。ヨメがハマっている。

★ 2002/11/03 トルネコヒッキー

■ 一家でトルネコにハマる。 一家で家から一歩も外へ出ないヒッキーな週末。 このままヒッキーな3連休になってしまうのだろうか?

■ 舌炎が痛い→外食は食えない→外に出ない。 なんかちと間違ってる気もする。 しかしここへ来て頭痛も発生。 カゼーの呪いだろうか。

★ 2002/11/05 フルタ逝ってよし/トルネコ3

海洋堂からの挑戦状に写真を掲載。 「人形の国のアリス」という食玩で人形の出来が悪かったら意味ないじゃん。

■ トルネコ3、16時間遊んでポポロで4つめのダンジョン。 うー、さるハマるなー、これ。

★ 2002/11/06 チェシャ猫

■ シークレットのチェシャ猫出ますた。腰から後ろが透明。

■ AM休して出勤したら、しおざきさんらしきFIVAを使ってる人を発見。 エスカレーターで追いつけず声かけられませんでした。

★ 2002/11/08 DM7th/GF8th

■ 昨日は行徳Balzamで6DM1GF。10日ぶりくらいかな。
 DM: Home Girl/E(A) → Homesick(S) → CHOCOLATE(S) → BRE∀K(A)
 DM: cachaca(C) → Kiss Me Good Bye(C)[AK] → To The IST(A) → Russian Roulette/E(S)
 DMB: Heaven Inside(S) → ツミナガラ/B(A)[AK]
 GF: BRE∀K(S) → Keiko(A) → Sweet Feline(S)[Full] → Homesick(SS)[Full] → 三毛猫ロック(D)[Bass]
 DM: ロビンソン/E(S) → Power/E(A) → Boy Friend/E(S) → 桃色片想い/E(S) → 三毛猫ロック(B)
 DMB: Sweet Illusion/E(S) → ツミナガラ/B(B)[AK]
 DMB: ファミレス・ボンバー(S)[AK] → ツミナガラ/B(S)[AK] → Infinite/B(S)
cachacaのサントラ効果を期待したがダメ。 Basicツミナガラ、AutoKickを入れて3度目で突破、 ごほうびのInfiniteを初プレイ。イイ! GFはぬるめに三毛猫ベースモード。

★ 2002/11/10 DM7th/SpeedCubing

■ 金曜日は南行徳で3DM。
 DM: BRE∀K(A) → ☆CANDY(B)[AK] → Keiko(B)[AK] → そっと。/E(×)[AK]
 DM: Ocean/E(B)[Config] → 美麗的家郷/E(B) → Mind Your Step/E(S)[AK] → Concertino In Blue(×)[AK]
 DM: Home Girl/E(S) → Homesick(S) → CHOCOLATE(S) → BRE∀K(S) → 三毛猫ロック(C)
Ext. そっと。とかAdv. ConcertinoはAuto Kickでもダメ。

■ 2週間ぶりでスピードキュービング。
  ウォームアップ: 27.11, 27.44, 27.55, 31.04, 29.10, 28.49, 26.35, (25.89), 27.93, (36.65), 25.97, 26.85; avg = 27.78
  第42回選手権: 25.41, 27.13, 26.23, 27.83, (24.97), 26.80, 28.15, (32.90), 28.68, 28.58, 32.27, 29.56; avg = 28.06
  Y! Club(Formet) 11/10分: (32.72), 24.42, 26.85, 24.83, 28.23, 24.68, (20.63), (POP), 26.90, 21.70, 29.89, 26.21, 32.38; avg = 26.61
うは、28秒超えちゃった。キューブがだいぶガタついてて、 回す度にまず逆方向に20度くらい回す(通称「助走をつける」)のがタイムロスになってるかな。

←前 2002年10月下旬   ↑index   2002年11月中旬 次→