Mad-P音ゲー日記 2001年11月中旬

←前 2001年11月上旬   ↑index   2001年11月下旬 次→

★ 2001/11/15 DM5th: Adv. Fireball/成績プロット(revised)

■ 今週は何だか低調な日が続いている……。体調面でも能率面でも。

■ 昨日はSATYで5DM。
 DM: Sunflower/E(B) → E-Mail/E(A) → Blind/E(B)
 DM: 夏色/E(S)[2,0,2] → Stop This Train(S)[9,1,0] → Mister Magic(S)[Full,4] → Fireball/A(B)[68]
 DM: 999/E(S)[39] → Boy Friend/E(S)[4,1,0] → Balalaika(S)[15] → Fireball(A)[31]
 DMN: Pretty G/E → Spinning → Sunflower(×)
 DMN: Pretty G → Hypnotheque → On Our Way/E → Depend CD/E(S)
まず行けそうだけどあまりやってないExt.曲を3曲。ま、まあまあかな。 久しぶりでAdv. Fireballに挑戦。全然ダメ。 再戦。あともう少しのような気もする。 Ext. 999は初S。 Nonstop OrderでPretty Gが出てたのでやってみた。 うっかりExt.を選んでしまって失敗。落ちはしなかったものの、ゲージがなくなっちゃった。 2曲目のStop Spinningで必死にがんばる。フルコンボ出して耐えた。 次のSunflowerは冒頭とまん中のフィルさえ行ければなんとかなりそう、 などと思っていたら冒頭7打目くらいでやはり落ち。 レベルを落としてAdv. Pretty Gから組み直し。

■ DM5での各曲のレベルおよびS条件の打数限界値のデータがあるサイトを見つけたので、反映。 3rd曲のレベルがずい分低い数値に修正された。 元の数値はどこにあったデータだったっけ? 9/17分の日記に記述があったぞ。 あーなるほど、♪×3とかの表示を2桁数値に対応させるのは、 各情報サイトでいい塩梅に考えてくれたものだったのね。 今回みつけたサイトはゲーセンでメモしたということらしい。ありがたや。
 成績プロットを新しいデータで作り直したものに変更した。 古いのと比べると、3rd曲のオレンジゾーンが下に移動したことがわかる。 データ入れ換え直前のグラフを保管しておけばよかったなあ。
 この作業中に、Hypnothequeの正しいつづりがわかったので過去にさかのぼって修正。 さらにSecrets of Your HeartのSecretsのsも足りないことがわかった。 こっちは数も多いので放置しちゃおう。← ダメダメ

12枚のコイン問題。 「平衡3進数」を知っていると楽に解けたりしないかねえ? Kamadaさん、いかがでしょうか。
 ついでながら、大儲けできる要因のひとつに、「この問題は有名なので、答を知ってる人は『それ知ってる』と言ってくれる。したがって、高林くんは勝ちにくい賭けを回避できる」というのがあるよね。

■ 鶏を飼育して食べる授業についてのわが家での意見 → 「炭火焼オルグの回を見よ」(笑)。
 うちにはペットがいる。犬(家出中)と猫。 ヨメがこんな仮定を持ち出した。 「もし、わが家3人とこの猫ちゃんがとじこめられて、食料がなく、 猫ちゃんを食えば生きのびられるが、食わなければ飢え死にだ、とする。 食うか?」
 おいらもヨメも「食う」と即答。ごめんよ、シーちゃん。 おまえのパパとママはこんな人間だ(笑)。でも愛してるのよん。 もしそうなれば、猫が子供に襲いかかる方が先であろうとは思ふ。
 早く帰って来ーい! > 犬

★ 2001/11/19 Speed Cubing大会

第1回スピードキューブ選手権に参加。キューブのくずし方を公開、全員が同じキューブからスタートするというもの(詰めキューブ?)。
 41, 36, 33, (77), 32, 37, 44, 44, 47, (28), 36, 38; avg = 38.8 + 0.5 = 39.3
記録をちょっとだけ更新。ついに30秒台に突入!

■ 金曜日、Che-ez/Babeでキューブを解く様子をビデオに撮影してみた。 WMPの秒カウントで測ると、32秒なんて記録が。 もしかして処理が遅くて指定したフレームレートが出てないのでわ? などと思っていたが、 さっきの結果からすると本当にそのスピードで解けてるのかも。 時計が映るように録画するかのう。

■ 「IEの[読み込み中止]ボタンが椎茸に見える症候群」てのがあるらしい。 確かに、飾り包丁まで入ってる。 そういう目で見ると、Mozillaのも……(Modernスキン)。

★ 2001/11/20 DM5th

■ DM5th、インターネットランキングの参加賞をねらってOfficialコース。
 DMN: Jimmy/B(B)
 DMN: Technical/B(S)
 DM: Boy Friend/E(S)[5] → Sunflower(S)[6] → Brazilian/B(S)[17] → Fireball/B(S)[6] → Sketchbook/B(C)
予選の成績もちゃんと入っていたようでunifyされた。 ぐは、敗者復活にeligibleになるためには、さらにAdv.でもクリアせんといかんのか。 Technicalの方はなんとかなるとしても、JimmyはBasicでもギリギリだったぞ。 Three Wormsは落ち着いてればOKかもしんないから、Bobby Sueが敵かな〜?
 ちとつかれたのでマターリコース。 Basic 落書き帳がちっとも上達しない。もっと丁寧に拾わなきゃダメか。

セショーン大会したいねえ。 おいらは今度の3連休は身動きとれんです。 んーでも、Session IRやってる間にパスワードの1個も取りたい気はするね。 参加賞もらえるみたいだし。

■ 違うよ、Bobby SueはTechnicalコースの方だ。 Jimmy/AはAnemones/A → ThreeWorms/A → Nightmare/E → HerringRoe/Aだ。 うむー、Nightmare/EってS出したことないなあ。

←前 2001年11月上旬   ↑index   2001年11月下旬 次→