Mad-P音ゲー日記 2004年06月上旬

←前 2004年05月下旬   ↑index   2004年06月中旬 次→

★ 2004/06/01 酒/5.1スピーカー

■ 08:00起動。朝ごはんは片目、ごはん、味噌汁、キウイ+ヨーグルト。

■ 家からアイスやら酒やら持ってきたので、学生ルームの冷蔵庫を借りる。

■ 午前中は打合せ。

■ UVセラピー。結構汗かくなあ。もっと厚手のタオルじゃないとダメか。

■ 銀行に寄って家賃の振込。自動振込にしたいなあ。

■ 病院から職場に行く途中で家に寄ったので、おひる代わりにパンをかじる。 ヨメに電話したりして。

■ 午後も打合せ。

■ 冷蔵庫から酒、スパークリングワイン(Sekt)、アイスクリームを出してホールの くつろぎスペースに並べる。皿とかグラスは会議用のものを借りた。 10人くらい来てくれた。 あいさつと、「Sakeとは何か、吟醸酒とは何か」みたいな話を ちょっとだけして「カンパイ」。
 1時間くらいだべってお開き。20人くらいは来てくれたかな。 Sake(ドイツ語読みだと「ザケ」)は好評だったみたいでよかった。 4合瓶1.2本くらい消費。Sektの方はほとんど飲んでくれた人がいなかった。 まあ、それだけ酒がウケたということでOK。 皿とグラスは皿洗い機につっ込んで終了。

■ 家電屋に行ったらすごい混雑。25周年セールらしい。 でもお目当ての5.1スピーカは値引きなし。 スーパーで野菜とか肉とか買って帰宅。

■ スピーカーのセットアップ。 配置してテストモード。右リアから音が出ません。 配線を直すこと20分、ようやく音が出るようになった。
 で、サラウンド体験すべく5.1音源のDVDをかける。 「2つの塔」を最初少し見たが、リアからの音がよくわからんかったので、 「ターミネーター3」にしてみた。 最後まで観たけど、結局リアから音が出てる気はしなかった。 こんなもの? なおT3はストーリー的には学区士。

■ DVD観てたら遅くなっちゃったのでばんごはんは簡単に。 鳥肉ソテーのハーブバターとブロッコリー。最近定番になってきつつあるな。

★ 2004/06/02 リアスピーカー検証

■ 08:00起動。朝ごはんは両目、パン、いちご+ヨーグルト、コーヒー。

■ 午前中は資料作成。

■ おひるはメンザでターキー肉のトマトモツァレラソース。 ペンネ多すぎ。

■ にわか雨。車がきれいになった(笑)。

■ また急なアレンジメント入るしー。

■ 18:30ごろ離脱。リモコン用電池を買って帰還。

■ リアスピーカーを使う音源として「ラストサムライ」を試す。 うおっ、なんかほとんどずっとリアから音出てますよ。 30分程見入ってしまって、このままだと何もできないので停止。

■ ドイツ語のDVDをコピーしようとして、DVD-Rメディアを買い忘れたことに気づく。ダメじゃん。

■ ばんごはんは豚肉野菜炒め、ごはん、アルコールフライビール。 しいたけがかびちゃってた。orz

★ 2004/06/03 総領事館で講演会

■ 08:00起動。 食欲がないのでパン、いちご+ヨーグルト、コーヒー。

■ 出勤途中でDVD-Rを買うが、こんな朝早くからレジって混んでんのね。

■ おひるはメンザで豚肉ソテーとポメス。 来週から食堂は休みになってしまうな。おべんとう持参かな。

■ いったん家に帰ってスーツに着がえ、電車で出発。フランクフルトへ。 ホテルにチェックイン。LANが来てるな。イーサケーブル持っててよかった。

■ 総領事館で講演会を聴講。 日本企業からたくさんの人が来ていた。 経済とかITの話はわかるが、政治の話になるとわからん。

■ レセプション。和食ビュッフェだ。寿司、刺身、シューマイ、餃子など、いただきますた。 回りの人はみんな会社代表みたいな人ばっかりなので、 恐れ多くて話もできません(ヘタレ?)。

■ タクシーでホテルに帰投。 シャワーあびて沈没。

★ 2004/06/04 UVセラピー/中止/中止じゃなかった/忙しかった1日

■ 06:00起動。朝ごはんはパン、フルーツ+ヨーグルト、コーヒー。

■ 8時ちょっと前の電車でKLに戻る。道中ぐっすり寝た。

■ 9時半くらいにKL着。歩いて家に帰る。 病院でUVセラピー。

■ おひるはサンドイッチ。

■ 昨日の講演会に関連したTVニュースを見せてもらう。 うほ! ひとつ重大な間違いがありますが……。
 TVニュースをN氏に渡せるようにCDに焼く。

■ うーん、かなり雨降ってますねえ。今日のR先生のパーティーは大丈夫だろうか。
 とか思ってたら電話。「中止です。延期もない」あら残念。 ところで、日本から出張してきてるみなさんに伝えなくていいのかな。 携帯番号を調べてあわてて連絡。 ひとりだけ連絡がつかなかった人がいる。

■ N氏はせっかくなのでKLまできて打合せ。パーティーの代わりに仕事になっちまったなー。 N氏とK氏を迎えに駅まで。連絡つかなかったFさんとも会えた。
 中止を伝え、Fさんは帰り、あとの2人は打合せ。1時間ばかり打合せして、 また駅まで送る。おいらはそのまま帰宅。

■ なんかつかれた。ぐるぐるしながらごはんを炊いて、ダシを取る。 肉を解凍して下味タレにつける。

■ さて、何か作ろうと思ったところで携帯に電話。もう22時半だよ。 なんとパーティーは中止じゃなくて、規模縮少だった。 えらい人達は今からタクシーでKLに来るというので、 届け物のためにおいらも行くことに。

■ 会社で物を取って会場のレストランへ。 街灯のない林の中の道をヘッドライトだけで走る。 んー、右に曲がるとこがないな。もっと手前かと思ったのに。 一応地図で確認。ぐは、だいぶ来すぎちゃってる。 結局会社のすぐ近くまで戻って、わかりやすい道で再トライ。 急がば回れとはよく言ったもの。

■ 会場につくと大盛り上がり。話もできない程だ。 R先生に聞くと、会社のメンバーは来週に延期、 遠くから来ている人だけで今日やることにしたそうだ。 なんだよ、回ってきた連絡と言ってること違うじゃんか。 最初に電話を回す前に秘書の人に直接問い合わせないといけなかった。反省。

■ そうこうしてるうちにタクシーで1時間半かけてやってきたメンバーも到着。 プレゼントを渡したり。ばんごはんに焼きソーセージとザワークラウト。

■ 先生のご家族とか遠くから来たえらい先生とかと話をする。 娘さん2人とも、ものすごい美人だよ。そんですごいイケメンの彼氏達も来てた。 奥さんはエアロビのインストラクターだって。 あのでかい先生をお姫様だっこできるらしいよ。本当かな。

■ 結局01:15くらいまでいて、自分で運転して帰ってきた。 つかれたよ。 BTQしたかったが、ごはんの冷凍はやらないと、ごはんが全滅してしまう。

★ 2004/06/05 出遅れX/ラストサムライ

■ 10:00起動。ヨメにメール。 頭痛もするので二度寝。

■ 14:00再起動。パンをかじる。 シャワーあびる。ネットぐるぐる。

■ 18:00ごろ、買物に出かける。 いつもの大スーパーに着くと、駐車場がガラガラ。 そんで入っていくと……。終わってました。 土曜は18時までだった……。orz
 家の近くのスーパーでパン、たまねぎ、ヨーグルトだけ買う。 最初からここに来てればよかった。

■ ばんごはんは鳥肉チャーハンと味噌汁。 下味タレに砂糖入れすぎで甘い。 余った出汁も冷凍した。

■ 「ラストサムライ」を観る。 音響はなかなか。ただ、静かなシーンでやっぱりちょっとハム音が気になるね。 ストーリーはあらためて感動したが、泣ける程ではなかったな。 初めて観たときは泣いたんだけど。

★ 2004/06/06 NetMeeting/親善試合観戦

■ 08:00起動。朝ごはんはハムエッグとパン、味噌汁、いちご+ヨーグルト、コーヒー。

■ ヨメとNetMeeting。やることいろいろあるなあ。

■ あとはマターリと休日。 昼過ぎ、ちとおなかすいたのでふりかけごはんと味噌汁。

■ 秘書さんがチケット取ってくれたので、 サッカー親善試合、ドイツ対ハンガリーを観戦。 すごい熱気ですなー。あっ、生オリバー・カーン発見。 試合の方は……負けちゃった。

■ ばんごはんは豚肉ソテーとブロッコリー、そしてごはんと味噌汁。

★ 2004/06/07 お好みポテト/戦闘機/UVセラピー/なつかしいメニュー

■ 08:00起動。朝ごはんはパンとヨーグルトのみ。

■ おひるはメンザでザーランド風お好みポテト。 小麦粉の代わりにじゃがいもを使ったお好み焼き。 ねぎとしょうがも入っていて、味はほとんどなつかしいお好み焼きな感じだった。 キャベツは入ってなかったけどね。

■ 食堂から帰ってくる間、やたらと戦闘機の音がうるさいので上を見てみる。 ドピーカンなんですけど。音はすれども姿は見えず、と思ったら、 いた、小さいのが。あんな小さく見えるのにこんなに大きな音なんですか。 つーか、おまえら市街地の真上で訓練飛行してるんじゃねえよ。

■ 午後になってUVセラピー。駐車場は日陰がないので、車の中はめちゃくちゃ暑かった。 ステアリングが熱すぎて持つのがいやなくらいだ。
 お医者さんに着いて、ほとんど待つことなくセラピー開始。 こっちも熱いな。いつもより熱くないか? 気のせいか?
 会計のとき受付のお姉さん2人が「UV(ウーファオ)セラピーって英語で何て言うのかな」 みたいなことを言ってたんで「UV(ユーヴィー)セラピーだと思う」と口をはさんでみた。 2人、顔を見合わせて、「そのまんまだねw」まー、そんなもんでしょ。

■ 銀行で利用明細を出してみると、4月分までの医療費が払い戻されていた。

■ ばんごはんは豚肉ピーマンのトマトチーズとじ。 中学のとき、ダチのお母さんから教わったメニュー。 作るの生涯で3回目くらいなんじゃないかな。おいしくできた。 そしてごはんと味噌汁。
 あー、しかし、フライパンとお皿にとけたチーズが残るんで、 後片付けが大変だ。お皿は洗い機くんにまかせることにしよう。

★ 2004/06/08 運転免許証(生涯有効)/夏が来た/荷物到着/ミンチステーキ

■ 07:00起動。朝ごはんはハムエッグ、ごはん、味噌汁、いちご+ヨーグルト。

■ 運転免許を取りに行く。パスポートを提示し、日本の運転免許を渡す。 日本の運転免許は帰国のときまで大事に領っといてくれるそうだ。 ドイツの運転免許は有効期限がない。一度取得したら一生乗れるのだ。 しかも近隣のEU内なら行き放題。
 まあ、ここを引き払って帰国するときには返さなきゃいけないんだけどね。

■ 午前中は家族帯同に関する手続きしたりとか。 ヨメはパスポート取得できたかなあ。

■ おひるはメンザで豚ブロックゆでラームソース。つけあわせのポテトがやっぱり多い。

■ 今日もピーカンで夏日。日本と違って梅雨がないから、 春と夏の境界がはっきりしない。いつの間にか夏になっている感じ。 そうかと思うと急に冷えたりもするんだけど。

■ ところで女子大生のみなさん、露出が高くて目のやり場に困るんディスガ……。 タンクトップ、へそ出し、チューブトップがうろうろしてます。 日本で巨乳と言われるだろう人が普通にいる。 巨乳の上は何て言うんだ、爆乳か? そういう人もたくさんいます。 細身がお好みの人には中国人留学生がオススメ(何言ってんだか)。

■ IKEAから配達が来るので15時に帰宅。リモートで仕事。

■ 18時ごろ荷物到着。うー、これ作るのか……。ちと逃避。

■ ばんごはんはミンチステーキ。ハンバーグとは呼ばないらしい。 できあいのを買ってきて焼くだけ。即席デミグラスソースをかける。 そんでごはん、味噌汁、生トマト、ブロッコリー。
 さて、うっ、しょっぱい。かたい。日本のハンバーグのつもりではダメですな。 やっぱハンバーグは自分で作るしかないか。 でもパン粉とか牛乳とか、絶対使い切る前に悪くしちゃいそうだ。 パン粉は冷凍していいんだっけ。 牛乳はホットケーキとかに使えばいいかな。

■ TV回りの棚製作に着手。

★ 2004/06/09 真夏日/精算遅れて生活苦/ロック不調

■ 08:00起動。朝ごはんはハムエッグ、ごはん、味噌汁、いちご+ヨーグルト。 最近ずっとこのメニューだな。毎日同じものばかり食べてちゃいけないんだっけ?

■ 午前中は東京とTV会議。

■ おひるはメンザでギロ、ツァツィーキソース、コールスローサラダ。 でかいパンがついてきたのではさんで食べてみたりして。ウマー。

■ 午後、あまりに暑くてぼーっとしてしまう。31度まで行ったらしい。 真夏日ですよ。

■ たてかえてるものの精算をやりかける。40万円以上たてかえてるのか。 道理で銀行口座の残金がさみしいわけだ。 この上6月決算に間に合うようにPC買わなきゃいけないから、あと25万くらいたてかえるのか。 クレジットカード使えるかな……。 ちと待てよ。自動車保険の保険料が2004年の分一括で請求されるんだった。 カードでPC買えなかったらアウトだ。 1万キロも離れてると仮払いも間に合わない罠。
 ……ってーか、先月のうちに買っとけばよかった……って、 先月も家具買ったり車買ったりでピーピー言ってたんだよな。orz

■ 暑いので3時のおやつにアイスクリーム。こないだの余り。ふう、少し涼しくなった。

■ 早めに離脱してスーパーで買物。にんじん1キロ69セントというのは安いが、 1キロも買うと食い切るのが大変だ。 自炊派同士、Y氏とシェアすればいいんだがな。

■ 車のリアハッチのロックが調子悪いな。 セントラルロックでやれば平気なんだが、 ハッチの鍵穴で開けようとするとジャムる。

■ 靴を買う。夏らしくすずしいのにしてみたけど、雨の日ははけません。

■ ばんごはんは鳥肉野菜炒め、ごはん、味噌汁。 あっと、野菜炒めを味噌味にするつもりだったのに醤油味にしちゃった。 でもウマー。

★ 2004/06/10 休日/家具組み立て

■ 10:00起動。今日は休日。 朝食はハムエッグ、ごはん、味噌汁、ヨーグルト。

■ 今日は雷雨になるっていうんでお散歩はやめて、TV棚組み立ての続き。 なんか暑いなー。全然雨にならないし。

■ とか思ってたら13時すぎくらいになって雨になった。 ちと昼寝。

■ 鏡を取り落として割ってしまった。Mad-Pの運が1下がった。

■ 3つある棚のうち2つまで完成。 ラジオに飽きたので、ギタドラとかポップンのサントラをBGMにしてたり。 雨で少し涼しくなったな。時々かなりはげしく降っていた。

■ ばんごはんは豚肉チャーハンと味噌汁。まあまあうまいよ。

■ 作業は多少したものの、のんびりした休日だった。

←前 2004年05月下旬   ↑index   2004年06月中旬 次→