←前 2003年09月上旬 ↑index 2003年09月下旬 次→
■
昨日のへぇから。「たべちゃうぞ」って1週間しか放映されなかったと聞いてオドロキ。
ヨメもおいらもTVで見た印象が強く、特にじゃんけんで勝敗を決するとこはよく覚えてた。
むしろ「いたずらする子」の部分の方が覚えてなかった。
へぇの画面によると、レコードのB面が「ぱんだがなんだ」だったみたいなんで、
そっちで有名になったのかもしれず。
レア歌だったのか……。うちではタイヤキ、ニンジン、たべちゃうぞくらいのランクだった。
だから「ガチャピンが……歌がある」と来たとき「それってたべちゃうぞのこと?」という反応でした。
■
「ファミコン以下」を観たヨメの感想。
ヨメ「PS2がスーパーコンピュータ扱いで輸出規制って方がへぇが高いよね」
わし「そんなネタやってたの?」
ヨメ「発売当時ダンナから聞いた家庭内へぇ」
そんな話したっけか。今は基準が変わってるので念のため。
■
会社でメインに使っているPCがP2-200つーかなり古いマシンなので、
新しいのをレンタルした。これで私もGHzユーザーに。
どうせメールとWebとemacsくらいしか使わないからと思って、
安いマシンを選んだ。
安い → オンチップ/オンボードデバイス満載。
ぐがー、woodyをインストールしようと思ったらハマった。
NICが認識されません。e100が必要なんですか、そうですか。
カーネルを2.4.20にするとよいらしいが、Bonzai Linuxというのを見つけてきた。
今度はXが立ち上がりません。i845GLの内蔵ビデオチップぅ〜?
失敗のまま放置して帰宅してから、自分のリンクリストを見ていると、
Debian GNU/Linuxスレッドテンプレの中に
オフィシャル以外のパッケージやapt-lineを多数ハケーン。最初からこっちを見とけばよかった。
というわけで今XFree86 4.3.0とかmozilla-firebirdとかをapt-get中。
■ 「ガチャピン たべちゃうぞ」で山のように検索が来てる(笑)。
■
日曜日は津田沼へ出かけてキューブ改造用品を山のように仕入れた。
スエード生地を買ったつもりがフェルトだったりして一部失敗風味。
昨日は新しいキューブにカッティングシートを貼った。
前回404だった蛍光黄色を使ってみた。
暗い場所での白との識別性アップを狙ったのだが、あまり変わらない気もする。
■
スマスマにDJマッピーが登場してアッセー。
中居キャラってどいつもこいつも下品でイヤなんだよなあ。
DJマッピーで検索すると松本ともこっていう別人もヒットする。ふむー。
■ xml-hackあたりでハマったりしたが、いらなさそうなのをremoveしたりして完了。 /etc/X11/xkb以下のファイルで、前のインストールのをキープ/新版で上書が ごっちゃになってしまったんだけど、うまく動くのだろうか。 dpkg-reconfigureしたら作り直してくれるかと思ったが何もしてくれない。 だいじょうぶなのかなあ……。
■
昼休みにスピードキュービングの練習。
練習: 27.64, 24.13, 24.02, 28.13, 23.32, 27.63, 24.01, 23.56, (21.33), (29.71), 27.87, 27.74; avg = 25.80
27秒台が多くて足を引っぱってるのなんとかしたいなあ。
■
昼休みに今週分のサンデーコンテスト。
第85回選手権: 23.62, 26.33, (27.57), (20.36), 25.64, 24.21, 22.19, 27.30, 25.72, 26.52, 21.35, 23.68; avg = 24.66
やっぱりちょっと引っかかってる感じ(旧キューブ使用)。
■ Debianではフォントはdefomaというものを使って設定するものらしい。 ここらへんを参考にhintファイルを作ってMS明朝/ゴチを入れた。 んー、でも、mozillaではフォント内のビットマップは使ってくれないのかにゃ。
■ MozillaでTrueTypeフォントの設定をした。 すべての文字がアンチエイリアスで表示される。 これはこれでいいような気もするのだが、 せっかく小さい字のビットマップを持ってるフォントなんだから、 14ptくらいまではそのビットマップを使って表示してほしいにゃ。
■ 増量セール\ を見て今日が金曜日であることを思い出す。 明日から週末。飛び石連休か。使えん。