Mad-P音ゲー日記 2003年05月上旬

←前 2003年04月下旬   ↑index   2003年05月中旬 次→

★ 2003/05/01 DM8th/Tokyo.pm/プリンプリン/東西線新車両

■ 先週のDM記録。4/26分
 DM: Home Girl/B(S)[Full] → Sweet Feline/B(S)[Full, Hidden] → On Our Way/E(×)[Branch]
 DM: Out Of Breath(S) → 愛のしるし/B(S)[Dark] → Jet World/E(×)[Branch]
続いて4/27分
 DM: On Our Way/E(A)[Sudden] → Right On/E(A)[Branch] → ジョニー/E(A)[Reverse]
 DMB: Used To Rockn Roll/A(A)
 DM: 花の唄(C) → Get Ready(A) → Brand New Lady(S)
パズルの最後のコマを埋めたくてBranchに挑戦するが、On Our Way, Jet Worldとも惨敗。 翌日、勝利の鍵は1倍速ということに気づいてRight On Timeで再戦、勝利。 これでパズルが完成。とは言っても2枚目の絵が出るわけじゃないのか。
 ゲーム終了後の「サーバーとの通信」、 失敗するとハイスコアとして記録もされないしスキルポイントももらえない。 見てたら3回に1回くらい失敗してたな。

■ 土曜日のTokyo.pmではLLサタデーの話がメイン。 Perl6の最新情報紹介を引き受けることになってしまった。 その他、「アンテナ」の起源やサンダーバードやプリンプリンの話題など。

プリンプリンの原本がNHKに残っていない理由について。 ビデオテープがTV局に導入された時代、テープ自体がとても高価だった。 そのためNHKでは「1本のテープは5回上書してから破棄のこと」という内規を作って運用していたらしい。 プリンプリンが放映されていたころにはテープは十分安くなっていたのだが、 内規は改訂されておらず、またスタッフが律義に内規を守った結果、 貴重な情報が失われてしまったということらしい。 情報源は「プリンプリン物語の世界」にまだ掲示板があったころの書き込み。 その掲示板は今、管理者さんのmoderate方式になってるみたいだ。
 むう、NHKのテレビ放送50年にある幻のテープ募集には「200回」って書いてあるな。 その他「タイムトラベラー」でググってみると、NHKのテープ上書に関して情報がいくつかみつかる。 少年ドラマシリーズ当時はテープがまだ高価だったのかな。 プリンプリンまで8年〜10年あるから、その間内規が改訂されなかったってことなのね。

■ 日曜日に妙典SATYに行ってみたら、ゲーセンがリニューアルされていた。 カラオケルームとかビリヤード台が撤去され、広々ときれいになっている。 家族連れでにぎわっていた。ギタドラは消滅確定。 そういえば太鼓の達人もなかったようだけど……。

■ 今朝、JR車両に当たる妙典始発電車に乗ったところ、E230系(で正しい?)の新車だった。 いすが、いーすーがー、高いです。かかとが床にとどきません。 そして大手町から飯田橋まで凍える寒さなのも変わらない。 これじゃ新車になってもメリットがないよう。 座席数減ってるし。 がんばって10分早起きしようっと。

★ 2003/05/07 DM8th/SpeedCubing/矢井田瞳とキューブ/東西線新車両

■ 日曜日に行徳Balzで1DM8、1GF9、1ポップン。
 DM: ベイサイド/E(S) → Tierra Buena(A) → Infinite(A)
ギターは万華鏡でDだった。

■ 土曜夜のキューブ練習結果
  練習: 25.88, 27.22, (39.75), 27.46, (23.06), 29.79, 24.81, 23.18, 27.58, 24.27, 29.05, 26.56; avg = 26.58
  練習: 23.39, 24.59, 24.74, 25.68, 29.65, 23.64, (31.10), (21.72), 25.86, 23.95, 25.76, 24.32; avg = 25.16
  練習: 23.35, 23.75, 27.01, 28.74, 27.71, 26.05, 25.61, 25.88, 30.38, 25.21, (22.52), (32.41); avg = 26.37
  練習: 28.26, 24.97, 21.13, 26.13, 26.24, 29.06, 22.74, 25.65, (19.87), 23.16, (29.38), 28.83; avg = 25.62
  練習: 22.35, 25.26, 24.68, 27.85, 21.79, 26.00, (28.30), 25.50, 25.80, 24.44, 25.51, (20.55); avg = 24.92
もうこうなると25秒切るまでやめられなかったりして(苦笑)。

■ そういえば金曜日の音楽番組「Fun」でヤイコが「最近キューブにハマってる」とかいうことになっていたらしい。 出演したキューブ名人、松村さんの日記に記録あり(May 2, 2003の項)。 新品のキューブでは40秒前後が限界か。 TVだとやっぱりカメラ映えが問題らしいので、 手入れの行き届いたキューブを使うのは難しいのかも。

■ キューブの世界大会2003の委員長から「どの競技に参加するのん?」とメールが入っていたので、 「SARSがおさまんないと行けるかわからん」と返事しておく。 彼からは以前に「マスコミはどう言ってるか知らんが、現地で生活しとると全然問題ないゾ」と アナウンスも出てはいたのだが、国からも会社からもヨメからもまだOK出ないのでねえ。

■ JR東西線新車輌ガッカリの理由。

冷房が強すぎる件は弱冷房車に乗るべしという話もあるかも。

■ 昨夜のサイエンスZERO、スペースシャトル特集だったようだが録り逃したな。

←前 2003年04月下旬   ↑index   2003年05月中旬 次→