←前 2002年11月中旬 ↑index 2002年12月上旬 次→
■ 一応こっちでも告知。 セショーン大会やりまふ。11/23(土)、15:00くらいに三々五々集合。 場所は東西線行徳駅近くのバルザム3階。 一切皆空のDMロケーションの下の方に出てます。
■ うえーん、英語で電話かけるの苦手だよう。 しかも、初めての相手にいきなし「今度たまたま近くに行くんで、会ってくれない?」とかやるの、 日本語だってやったことないよ。 ものすごストレスかかるっす。
■
土曜の練習と今日の練習。
27.68, 26.69, 24.35, 25.16, 28.47, 24.59, (32.77), 25.89, (24.21), 27.27, 25.70, 26.60; avg = 26.24
25.68, 32.09, 28.70, 28.25, (20.57), 28.14, 25.57, 26.10, (32.17), 25.18, 25.37, 28.23; avg = 27.33
まあまあ。
■ TightVNCについて。Debianでふつーにxvncviewer入れたら、TightVNCだった。 本家VNCの成果は最近、RealVNCに引き継がれたみたい。 RealVNCって、TightVNCの成果は引き継いでるのかな? この記事とか見ると、そうでもないみたいだけど、RealVNCの方が性能が良いと言ってる人もいるなあ。 双方RealVNCだと、回線に合わせて自動でデータ量をadjustしてくれるのがいい感じ。
■ セショーン大会の下見に行ってみた。 ギター2P側のwailingが死んでるのに気づきました。 うう、もっと早く見に行けばよかった。
■
金曜日は行徳Balzamで下見。
DM: BRE∀K(A) → Home Girl/E(S) → CHOCOLATE(S) → Homesick(S)[Full] → 三毛猫ロック(A)
DMB: Heaven Inside/E(B)
DM: keiko(B) → cachaca(A) → Power(B) → Concertino In Blue/B(B)
DMB: ファミレスボンバー(×)
シンバルの左半分の反応が悪い。右半分をたたけば問題ないのだが。
■
昨日はセショーン大会。
うちから自転車で5〜6分(笑)。
土曜なので放置自転車が多く、Balzの横に場所がない。
仕方がないので少し離れた市営駐輪場(土日は無料)へ。
雨もり防止用のカバーの一部にギタフリ5thMixの看板が再利用されててアッセー。
そんなこんなで3時ごろBalzam到着。
もうかいン、ぱや〜ん、みっちーが来ていた。
最終メンバーはかけーん、ときんを加えて6人。
ハードの不備はもう少し早くお知らせしとけばよかったね。
DM: ロビンソン/E(S) → BRE∀K(S) → スイマーズ(S) → jetcoaster(S) → 三毛猫ロック/E(B)
DMS: Homesick(S) → Mind Your Step(S) → BRE∀K(S) → 三毛猫ロック/B(S)
DMB: ファミレスボンバー(A)
DM: Stop Spinning/E(A) → Double Trouble(A) → Stop This Train(S) → Fireball/E(C)
DMB: Sweet Illusion/E(A)
気がつけばセッションでドラムは1回しかたたいていない罠。
ギターは3回くらい入ったんだけど。
ときんと2人セッションしようとして、ギター2Pをキャンセルするつもりが、
ドラムソロになってしまった(汗)。
キーマニ2ndが30円だったり、DDRがディズニーレイブだったりしてウケてた。
ときメモ対戦ぱずるだまも30円だったのだが、ナゼがクレジットが大量に入ってた。
時々店員さんが入れといてくれるみたいなんだよ。
6時くらいまで思い思いに遊んで、みなさんは串揚屋へ。うまかったですかー?
おいらは旅行用品など購入して帰宅。
■ 今日から出張。成田空港の無線LAN実験フェーズ2は終了し、 国際ローミングサービスに変わっていた。iPASSまたはGRICでの認証で使用できる。 rimnetでiPASSの海外ローミングを申し込んでいたので問題なし。 料金が不明なのがちとこわいな。
■ 出発直前までどれみドッカーンを見ていたのだが、 何やらどれみのおもちゃを買うと、抽選でどれみのルービックキューブが当たるらしい。 画面は見てなかったので3x3x3なのか2x2x2なのかはわからん。
■
こないだ中国に行ったとき、帰りの機内でMIB(I)を観たんだけど途中までで着陸してしまった。
おっ、今回もMIBあるぢゃん。と思ったらMIB IIだったよ。
MIBのネタバレになるかもしれないけど、まあいいや。
……終了。面白かった。今回黒キネシスは映ってなかったみたいだ。
スクービー・ドゥーも観たいんだけど、帰国便にしようかな。
■ 離陸して6時間くらいたったところで外部カメラを見たら、まっくらです。 えっ? 6時間飛んで、時差4時間とすると午後4時くらいのはずでは? 航路マップを見るとあーた、ここは北極圏ですよ!! 北半球の冬、北極圏は一日中暗いんですってよ、奥さん。 誰が奥さんだ。 ともかく、地平線がうっすら明るいです。 うーん、初めて見たかもしんない。
■ 結局、スクービー・ドゥーも観てしまった。 ベルマって元祖めがねっ娘だよねい。 短髪、ミニスカ、グラマーというと、元祖萌え対象? つか、設定では「ダサイ女の子」なのかもしれんけどさ。
■
出張先でルービックキューブのサンデーコンテスト。
ウォームアップ: 26.64, (22.91), 27.45, 28.48, (31.42), 24.66, 30.67, 26.91, 23.22, 24.49, 26.91, 30.75; avg = 27.02
第44回選手権: 29.20, 28.54, 28.62, 25.61, 28.27, 27.77, 30.00, (42.61), 26.95, (23.93), 27.92, 24.90; avg = 27.78
Y! Club(Formet) 11/24分: 26.05, (31.74), 29.42, 27.11, 26.16, 22.79, 28.84, 24.41, 27.51, (22.30), 29.07, (POP), 26.93; avg = 26.83
27秒の壁はなかなか厚い。むむ、Formetさんとこ、落ちてるみたいだ。