Mad-P音ゲー日記 2002年03月上旬

←前 2002年02月下旬   ↑index   2002年03月中旬 次→

★ 2002/03/01 斑鳩/GF7/DM6

■ 昨日は黄色いビルへ。到着したらGF7/DM6がインストール中だったので、 とりあえず4斑鳩。そろそろいいかと思って見に行くと、 インストールは完了してプレイ可能な状態になっていたものの、 ポップやらシールやらを貼る作業がまだ終っていないようだった。 そこでもう4斑鳩。
 この店の斑鳩、なんか変だと思ったら、4機設定なのだった。 フフリ。3面ラスボスに2回たどりつけた。 chainの最大はあいかわらず1面で43くらいが上限だが、 MAX Chain点は取れるようになってきた。 2面クリア時点で1upできるようになった(それまでにgame overになるときもある)。

■ もう一度行くとGF/DMはreadyになってた。 DMは座ったところらしく、1st stageだったので、まずはGFから。
 GF7: みかん(D) → jetcoaster(A) → にんぢん(A)
 DM6: jetcoaster(A) → にんぢん(A) → みかん(D)
 DM6: Rocket Dive(B) → Fall In Love(B) → ドキュン(S)
「みかんみかんみかんみかん」いいですな。 ううむ、GFもDMも、難易度表示のスケールが修正されてるね。 DM5thのつもりで数字を読んでると、難しくてびっくり。 旧曲の難易度表示も修正されたかな。 グラフ用の元データ変更しなきゃなあ……。

★ 2002/03/02 XML勉強会

jus勉強会XMLとXPath。15人くらいかな。

★ 2002/03/03 セショーン大会/斑鳩/兎/F1/TTSSH/SpeedCubing

■ 土曜日はjus勉強会の懇親会をパスしてセショーン大会へ。 テンポイントはDMだけ新バージョンになってて、GFが6のままという半端な状態。 waveでGF6/DM5のセッションを1回。
 DM5S: Sunflower/E(S) → Balalaika/E(SS) → Carnival Day(S) → P.P.R./B(SS) → Fireball/B(SS) → Sketchbook/B(×)
道の人が登場して全員そろったので、Vortexへ移動してGF7/DM6のセッション。 ギター側で前の人のGame Over画面をスキップしきれないうちにドラム側でスタートして、 セッションにならない罠にちうい(笑)。
 DM6: Jonny(S) → Look Back(S) → My First Kiss/B(S) → Model DD2/B(D)
 GF7S: Moonlight Walkin(S) → jetcoaster(D) → Destiny(C) → Ojiya(B)
 DM6S: ドキュン(S) → Double Trouble(C) → jetcoaster(S)→ 蛹/B(D)
 DM6: Smile For You(S) → Getaway(S) → Dream Rush(S) → Model DD2/A(×)
 DM6B: Departure(B)
 GF7S: Rocket Dive(B) → にんぢん(S) → Ojiya(S) → 誰(D)
今回、ランク判定が最終ゲージからPerfect+Great率に変更になった。 ゲージも3人で共有に。1人がヘタレても閉店しにくくなったが、 エキストラは出にくくなった。

道の人のDot Eaterプレイ観賞。うひ、別のゲームだ、これ。 1面ボスの「おいおい」ジェスチャーにフフリ。 爪〜、爪〜、∋〜〜〜。
 恩田さんの通常プレイを観賞。クリアしたところは初めて見たな。

■ 兎初体験。ふむ〜、こうなっているのか。 料理は結構うまかった。 この店の楽しみ方は、お気にの兎さんを見つけて、 その人が来るかどうかにあると見たね。

■ 南行徳で4斑鳩。酔ってるせいか2面クリアできない。 最後にようやく3面の中ボスまでたどりついたが、壁にぶち当たって終了。

■ F1オーストラリアGPをTV観戦。明日くらいまではコメントにしとくか。

■ 会社のIPSecクライアントを家PCに導入。 これでダイアルアップによらずに会社に入れる。 Linux版クライアントも出してほしいところだにょう。

■ TTSSHで、自分の暗号キーを作成したり指定する方法がわからない。 どこに書いてあるの?
 見つけた。こことその 和訳。 TeraTermProを起動し、メニューから「SSH」とか「SSH認証」とかを選べばいいらしい。 identityを生成するssh-keygenなどの機能はないので、 どこかからファイルで持ってくる必要がある。

■ あとは窓使いの憂鬱でDvorakレイアウトを導入したら一通りOKかな。

■ ルービックキューブのサンデーコンテスト2題。
  第9回選手権: 33.20, (47.39), 37.60, 27.34, 36.59, 27.76, 30.60, 27.86, 31.96, 27.81, (26.08), 28.70; avg = 30.94
  rubiks.dk 3/3: (47.50), 33.88, (POP), 41.62, (25.33), 27.90, 32.65, 27.91, 32.46, 33.84, 30.72, 28.10, 32.87; avg = 32.20
全25回中、大失敗が4回、これを減らさないとね。

★ 2002/03/06 !広告!/DM5th/日の丸・君が代/俺のM-SPCを返せ!

■ ぐは「!広告!」つきのspamが来たよ。 どうして自動削除されないのか少し悩んだ。 考えるねえ。しかし2度はひっかからないぞ。

■ 昨日はSATYで2DM5。まだGF7&DM6になってなかった。
 DM5: Midnight Sun(B) → Bobby Sue(A) → Stop Spinning/E(B)
 DM5: Three Worms(A) → Depend CD/E(S) → Orange Jet(S)
1回目が終ったところで、ギターしてた人のお友達出現、セッションに。 なんか2人とも上手い。バンドやってる人達かな。 正論、Yellow Panic、Bobby SueをExtremeで軽くいなして、 Extra→Encoreと進んでた。落書き帳もA出してたな(5thのセッションなのでゲージ判定)。 いいものを見た。
 2回目は消えたと言われてる曲。

■ しげっちの吉野屋コピペ。ワラタ。

ディスク全体が取られちゃう罠にいっぴょ。 なりゆきに注目してますです。

■ M-SPC (just-one-space)のキーバインドを横取りするので抹殺。
  apt-get --purge remove yc-el
これってつまり、システムを共有している誰かひとりがyc-elを使いたくて、 apt-get installすると、その日からユーザー全員のM-SPCが奪われるってことだよ。

★ 2002/03/07 斑鳩/DM6th/Muppets Tonight

■ 昨日は南行徳で4斑鳩、6DM6。斑鳩は3面ボスに出会うまで。
 DM: Moonlight Walkin(B) → にんぢん(S) → Smile For You(A)
 DMB: ポプリ(S) → One Phrase Blues(C)
 DM: innocent/E(S) → jetcoaster(S) → O JIYA(A) → Model DD2(×)
 DM: ジョニー/E(A) → みかん(S) → ドキュン(S) → Model DD2(×)
 DMB: Bring Back(A)
 DM: Burn/E(A) → Moonlight Walkin(B) → Moonlight Walkin(S)
3回目でS,S,Sが取れなかったと思って席を立ち、 戦果をメモってふと見ると旅の扉が。 ああそうか、今度からトータル打数のPerfect+Great率になったんだっけ。 しまった、1曲フイにした(泣)。
 にんぢんはそろそろExtremeにしてもよいか。 ポプリAdv.だとちとやさしすぎたか。コンボは800弱で切れちゃった。 One Phrase Blues良すぎ。当分このコースやりそう。 みかんは初見Dだったが、今回は上手くたたけた。 Newspaperとか正論で鍛えられてたみたい。 Adv. Moonlight Workin'は曲はシャッフルだが、基本のハットは8分刻み。

■ ビデオクリップ萌え。ヲレポイント的にはjetcoaster>ポプリ>SMILE FOR YOU。 自分でやってるとクリップじっくり見られんから、一部誤解があるかも。 そういえばポプリにおんぷちゃん出てなかったか?(爆) SMILE FOR YOUだが、立ち姿の子に萌えてるところに、 バストショットの別人が出てちと萎え。

■ 昨夜のマペット放送局、シンディークロフォードが目からビーム! この番組、かなりの大物に思いっきりバカやらせるからいいね。
 終了後のNG集も面白い。 ジムヘンソンのマペットは操者が自ら声も当ててるので、 NG出すと本当にマペットが生きてるみたいに見える。 一部、NG集用に作ってるみたいなやつもあるが、まあよし。

うひ。 ここの上の方の注意書きもよろしこ(笑)。

★ 2002/03/08 斑鳩/DM6th/ギタドラ公式ページ/難易度-成績プロット

■ 昨日は南行徳で3斑鳩、2DM。斑鳩は調子が悪く、3面突入が1回きり。
 DM: にんぢん/E(A) → Rebirth(S) → Rockin Paradise(A)
 DMB: ポプリ(S) → One Phrase Blues(C)
RebirthにもRocki'n Paradiseにも結構な萌えキャラがいそうだ(← 何見てる)。
 旧曲のレベルデータ、どっかにありませんかねえ。

かいンからタレコミで、公式ページに旧曲のレベルが出てることがわかった。Q & Aも必見。 ついでながら、GF&DM Gatewayは 引っ越していた。 旧ページのイラストがキュートなので、見てない人は見るよろし!

■ てなことで、新しい難易度表記にしたがってグラフを作り直した。
旧グラフ DM2nd〜5thは旧表記で作ったバージョン
現行グラフ DM6thにある曲のみ、新表記で作ったバージョン
推定グラフ 削除曲の難易度は新旧を比較して線型補間したバージョン
 ガーソ。線型補間データのファイルが、そのままあぼ〜ん曲リストになってることに気づいて、 ちょっとメゲた。4thまでに消えたものは難易度の数値表記がなかったので、 このリストには入っていない(Holiday, Virtual Insanity, Anarchy In The UK, Body Operation, Bad Medicine, Killer Queen, You Oughta Knowの7曲)。
 どーだ、Konamiよ。こんなグラフ作ってるのはヲレくらいだろう! (←いばるな)

★ 2002/03/09 DM6th/斑鳩/chmod 0545 Nescafe/Xbox発売中止

■ 昨日は南行徳で5DM。斑鳩は毎週金曜日にいる上手い人がずっとやってて断念無念。
 DM: 誰(A) → jetcoaster/E(C) → Destiny(×)
 DM: O JIYA(S) → Rockin Paradise(A) → Smile For You(S) → Model DD2(×)
 DMB: Riff Orbit(×)
 DM: Dream Rush(S) → Pretty G(A) → 蛹/B(B)
 DMB: ポプリ/E(A)
Destiny loversもRiff Riff Orbitもどっちも終盤で落ちた。 Ext. ポプリ、Mondo streetがやさしくなっていて楽しい。

■ 四谷三丁目で会議がある。スタバでカフェイン補給しようと思ったら、 途中にあった斑鳩につかまった。2ボタン、3機設定。 ぐがー、解放しようとして属性変わって死にまくり。

■ ネスカフェのコーヒー、545はパーミッションとしてどうよ、 600はまあわかるが、とか。

■ 「どうしてXboxの取扱い中止なんですか?」「自然現象です」

←前 2002年02月下旬   ↑index   2002年03月中旬 次→