←前 2001年07月中旬 ↑index 2001年08月上旬 次→
■
20日の海の日は新宿でセッション大会。
時間通りに行ったらかいンとおいらしかいなかったが、
その後続々と到着。初対面の人も多く、あいさつしそびれてるうちに
お帰りになってしまったり。
音ゲー100円タイムが延長になってる間にとマルチセッションしまくる。
あっという間にフルメンバーになることも多かった。Depend CDとLeast100secが
一番多かったかな。そうこうしているうちに「本日のみ終日100円」の貼り紙が
貼られたりしてアッセー。
DMM: しりとり(SS) → Depend CD/E(SS) → Least100sec/B(×)
DMM: Mr. Moon(SS) → Depend CD/E(SS) → Least100sec/B(×)
DMM: Dear My Friend(SS) → Cassandra(SS) → Least100sec/B(SS)
DMM: モンキーマジック/E(SS) → Depend CD/E(S) → Three Worms(S)
ここらへんでマルチセッションのレパートリーの少なさに飽きてきたのと、
ゲーム開始のタイミングがずれてきたのとで、ギタドラセッションや
ドラム単独プレイも多くなる。
DMS: Summer Sun(SS) → Captain/E(SS) → BCoz/B(SS) → Classic3/B(SS)
DMS: Anemones(S) → Jet World/E(SS) → ありがとね/B(S) → Classic3/B(SS) → Least100sec/B(SS)
そろそろまさみやに移動ということでソロ1ゲームのつもりがハイハット故障。
DM: ダイナマイト/E(D) → River Crossin'(故障)
DM: Right On/E(A) → River Crossin'(B) → Happy Man/E(D)
DMB: Primal Long/E(C)
手でハイハットのぐらつきを確認しようとしたら、ぐるっと動いて大アセリ。
結局2クレジットもらって、さらにハイハット破壊系の曲をやったりして。
Ex. Happy Manに初挑戦でDクリア。4thのゲージあってこそだな。
まさみやから出てきてからさらに1ゲーム、ぱや〜んとセッション。
DMS: Tiger, Too(A) → Stay Away(SS) → P.P.R./B(S) → Classic3/B(SS) → Least100sec/B(A)
この他ポップンやボンゴも少しやったので音ゲー三昧な半日であった。
ドラム以外は記録してないがギターやベースでのセッションも入れると、
11回くらいセッションしたらしい。満足。
■ その他まさみやデビューでぽなくなったり、ぱや〜んとぐっさーの回転鑑賞して 20世紀最後のシンクロを想像したり、 ぐっさーと東西線帰還で長い待ち時間に うんざりしたりだった。
■
そうそう、「Mad-P」はmとpが大文字で「まっぴー」と発音してください。
ニャームコと関連のある「マッピー」と同じ音です。省略しない形は「Mad Player」で「まっどぷれーやー」。
アーケードゲームのネームエントリが10文字になったころ(ムーンクレスタとか
クレイジークライマーのころか?)に考えた名前なのです。
元はスヌーピー紛する怪人の「Mad Punter(気狂いけり助)」
(そのさらに元はルイスキャロルの「Mad Hatter」らしい)。
バトルテックをやっていた頃、名前を短くする必要があって\
、「マッピー」という略称をつけてもらった。
そこで字としては「Mad-P」という表記をあてたもの。
ネームエントリーが3文字のときは「MP」を使います
(これはバトルテックの「MadCat Prime」とも引っかけてあったりする)。
Mad Playerなどという名前を使うのはオレくらいだと長らく思っていたのだが、
最近ではこの名前のメディアプレイヤー(?)ソフトもあるらしい。
■ 昨日はニセ離脱が2320だったのでDMできず。 ダイナマイトをもう少しやろうと思ったのになー。
■ GT3、スピードウェイをカストロールスープラで走ること約75分、 途中何度かぽなくなったりしたので(汗)、最終タイムは正確に覚えていないが、 優勝してF090/S(水色)をゲット。出し方は周知と思うけど一応ネタバレガードしとくか。\
■ そんでF1カー試乗。おお、速い速い、曲がる曲がる。楽スギ。 Tokyo246の1周分でカストロールスープラより20秒も速いよ。 あ、そうか、ASMとTCSを切ってないから楽スギなんだな。 こいつらをoffにしたらもう少しシビアになるかな。
■ そうそう、昨日はGUSA-CDを聞きながら帰投。 ヨイ! 良すぎですよ田辺さん! しかしおいらのディスクマンではCD-Rがまともにピックアップできなかった。 ちゃんと聞けるプレイヤーでマターリと聞きたいのう。
■
昨日は南行徳で3DM。
DMB: Powerful Mix(A)
DM: ダイナマイト/E(D) → Break Out/E(C) → Secret(A)
DM: Orange(A) → Fire In The Dark(A) → Depend CD/E(S)
おっ、Ex. Depend CDで初Sだ。うかれてて打数見るの忘れた
(goodが25打だったような。パーセントでは3-0-1)。
4thでゲージが甘くなってから、過去難しくてクリアできてない曲を
いろいろ消化した。なので、「どのレベルでもいいからクリアしたことのない曲」はもう残ってないと思ってた。
しかーし、Day Dreamを忘れておりました。うひー、やりたくないよー。
■
GT3、Vitzでダートタイヤを買ったつもりなのに、Home→Settingの
パーツ交換で選べないよー。
ピンクのVitzが砂けむり上げて走ってるのは、
風景としてはカワイイ。
しかしてその実体は極限まで軽量化されてるしタービンはでかいし
298馬力もあるしで、Vitzとは名ばかりの化物?
ラリーイベントを少し進めた。お遊びでF1でWetレースに出てみたが、
全然すべりませんよ。あ、ASMとTCS切り忘れてるからかな。
■
そういえば先々週くらいに、地元に新しいPC屋がオープンした。
パーツもいろいろあるようだ(自分ではパーツから組まない人なので、
値段の相場はわからない)。
マウスとかキーボードみたいな小物の値段は、
秋葉原よりは高いが、交通費(と買いに行く自分の時給(笑))を考えると、
こっちで買った方が安いというあたりかな。
ブロードバンド体験コーナーがあったが、
どういう線でどれくらいの速度が出てるのかは調べてない。
ADSLだとすると収容局は行徳浦安じゃないかと思うんだが、
そうだとすると遠すぎるので光なのかも。
■ 大丈夫、 いえてぃくんも気づいてませんでした。
■ ああ、その「キーボードの会」、 誘われてたのに返事しそびれてるうちに締め切られちゃったやつだ。 行きたかったなあ。昨日は激ニセでどのみち出席はかなわなかったのか。 どんな話が面白かったですか? 増田忠さんはまだがんばってるんだろうか。
■ 土曜夜遅くにWebから頼んだヨメ用PCが届いたらしい。 うむー、今週は設定してる時間ないよう。
■ 今日の誤読。ここを読んで、 「ヨメ募集とか言ってたすーさんはたむようさんの妹さんとケッコンするのカー」と思ってしまった。\
■
昨日はSATYで3DM。
DM: Fire In The Dark(B) → Magical Jet Tour(B) → Three Worms(B)
DM: Stay Away(S) → しりとり(A) → Depend CD/E(S)[36]
DM: モンキーマジック/E(S) → ありがとね(S) → Ultimate/B(S) → Classic3/B(S) → Least100sec/B(A)
1回目はミョーにずれてGood連発、不本意な結果に終った。
2回目はしりとりで惜しくもS取れず。
そのかわりと言ってはなんだがEx. Depend CDでSが出てフフリ。Good以下は36打だった。
とどめにマターリとBasic Least 100 sec.
■ 晩メシアワーは近所の魚屋で買ったという鰻で鰻丼。ウマー!
■ GT3、Vitzの皮を着たレースカーでアマチュアリーグFFイベントをクリア。 ヌルい遊び方しかしてないなー。 F1カーのハイテクを切ってラグナセカを練習走行、回りまくって大変なことに。
■
昨日来たPC、LCDなしモデルなのに箱でかいよ。
そうか、LCDつきモデルだったら箱が2つになるはずか。
開墾開梱する時間なし。
せめてLANケーブルが付属してるかくらい確認すればよかったかな?
■
そうそう、妙典の新しいPC屋(iStation21)、結構安いかも。
Let's note用ACアダプタ9000円だったし、PenIII、933リテール版は21.7k。
あとはHDDの値段を見てくればいいかな。
ブロードバンド体験コーナーはちゃんと各社から引いてあった。
NTTフレッツのプロバイダはso-netで、
speedtest他で721kbpsとか出てたから、
行徳浦安地区の標準的な速度と言っていいでしょう。
「1.5M」っていう広告を読んだ人も、体験コーナーで実速がわかるからいいね。
■
昨日は南行徳で4DM。
DM: Depend CD/E(A)[41] → しりとり(A) → Three Worms(C)
DM: Anemones(A) → Liar!/E(B) → Captain/E(B)
DM: Fire In The Dark/B(S) → Fire In The Dark(A) → Newspaper(C)
DM: Never Again(S) → Labyrinth(A) → ありがとね(S)
Ex. Depend CDはSならず。フルコンボが743なので、Sランクは37打以下。あと4打だったか。
あ、ぐっさー登場だ。久しぶりにAdv.を入れ忘れてBasicをやらされてしまった。
ぐっさーが帰った後、Adv. Never Againで初S。
■ 今日は体調悪く半休、などと思ってたらヨメも起きれず全休することに。 子供だけ元気なのが、ちょっとつらい……。
■ 昨日は東京ネズミーランドで家族サービス。 並ぶのが目的で、合間にアトラクションを楽しむような感じの1日だった。 ジュース買うにも並び、食事するにも並び、女の人はトイレも並ぶ。 いっそ「東京ナラビーランド」と呼んでやろうか(わら。
■
ソーテックの初期不良率は尋常ではないようで。
急いで起動だけでもせんといかんね。
わが家はACラインにちょっと不安ありだからねえ。
もっと口コミ調査してから買えばよかったか?
ま、買ってしまったからには人柱として、問題のレポートしますです。
■ 今日の某レンジャー、新合体ロボって、 ワールドカップサッカーをにらんでの設定なのか?
■ 今日はこれから投票して、Tokyo.pm。
■
日曜日はTokyo.pmへの行きがけにSATYで1DM、1GF。
プレイを待っていたのだが、前の2人が2人ともアンコール突入で、えらく待たされた感じ。
DMB: Powerful Mix(A)
GF: Stay Away(S) → Depend CD(A) → Magical Jet Tour(A) → Classic3(×)
Powerful MixはなかなかSに近づかない。Depend !CDのサビが弱まっているなあ。
■ 田町でTokyo.pmの例会。初めましてな方が4名。 いつもながらPerlの話題が少なくてがっかりされちゃったかな? 2chの話で少し盛り上がったかも。 なんかNetNaviにも2chの特集が出たんだって? 来月は月島で「トウキョウ・パール・モンジャーズ part3」の予定。
■
帰りがけに南行徳で3DM。
DM: ありがとね/E(D) → Fire In The Dark(A) → BCoz(A)
DM: Depend On You/E(S) → Depend CD/E(S)[31] → Sunny Side Street(S) → Classic3(S)[27] → Least100sec(×)
DMB: Fire Long/A(A)
Ext. ありがとね、なんてやるんじゃなかった! もうしません、ごめんなさい。
Adv. Classic3でついにS取得、Adv. 100secへ。
うひー、タム滝で落ち。譜面を勉強するかのう。いやいや、深入りはすまい。
Adv. Fire Longは冒頭のハイハット刻みが合わせづらい。
曲が始まってしまえばノリはいいんだけど。
■ F1、スタート直後の大クラッシュを見てしまった。 赤旗でシューマッハ兄の復活はなんかずるいような気がしたが、 結果リタイアになってしまったね。弟さん優勝おめでたう。
■ 昨日は体調くずして1回休み。 今日中にワークフローに乗せなきゃなんない仕事があったのに、 金、月と2日続けて休んじゃったので大変。 昨夜から徹夜でなんとか間に合わせた。