Mad-P音ゲー日記 2001年05月中旬

←前 2001年05月上旬   ↑index   2001年05月下旬 次→

★ 2001/05/14 DM4th/GT3/リベンジ

■ 金曜日は南行徳で2DM。
 DM: Carnival(S) → Sunny Side Street(S) → Remember/B(S) → Classic3/B(A)[25]
 DM: Never Again/E(D) → Depend On You/E(A) → Depend 1st/E(A)
Basic Classic3、もうちょっとなんだけどダメ。 Ext. Never Again初挑戦。はう、赤タムが合わない。 譜面が正しく読めていないのか、正しくたたけていないのかどっちだ? 久しぶりでDepend(not CD)をやってみたらAだった。

■ GT3、アーケードモードでNormalレベルを全クリア。エンディングをゲットした。 そんでHardレベルに突入。 Sランクの車だとつらいがCランクでアルテッツァを選ぶと楽勝。

■ GT3で初期の金かせぎに苦労してる人は多いようだ。 おいらはライセンスオールゴールドのプレゼントカーを使ったのでだいぶ楽だった。 国内AでRX-8をもらってレース出場。 サンデーカップだかクラブマンカップでもらったロードスターで ロードスター耐久で優勝して1000万Crゲット(しかしプレカーがロードスターでガッカリ)。
 ちなみにライセンスは取得優先でトライした結果、IB, IA, Rを通して 24個のテストのうち、銀が3〜4個の他は全部ブロンズ。 初見でブロンズが取れなかったのも3〜4個あったかな?

■ GT3のグラフィックで書き忘れたものに、太陽光のグローとかハロがあった。 木陰を走ると太陽がちらちらとまぶしい。 Zバッファなら目に入る太陽の見かけの面積とかすぐわかるなあ。 まあそんなにまじめに実装する必要はありませんが。

■ 5/9のリベンジタイムアタック。 2'30", 2'54", 2'59", 3'38", 3'04", 3'14"; avg = 3'03"1 。 まあこんなもんでしょう。 秋元さんという方から独特の解法(の概略)を聞き、再現を試みているが、本人の言う程速くできない。 何か画期的なアルゴリズムを持っているのだろうか……。

■ そういえば近藤さんによるとリベンジがトイザらスでも買えるようになったらしい。

★ 2001/05/15 DM4th: Centaur/THcomp

■ 昨日は閉店直前の南行徳で3連DM。
 DM: Depend CD/E(B) → Never Again/E(D) → Magical Jet Tour(B)
 DM: Stay Away(A) → Captain(S) → On Our Way/B(S)[1]
 DM: Mr. Moon(A) → Waza/E(B) → Centaur/E(E)
Ext. Depend(CD)は限りなくCに近いB。 Never Again難しいぞ。赤タム地帯はキック無視して手だけに集中してみようかな。 Adv. Stay AwayもMr. MoonもSが取れない。あとちょっとのような気がするのになあ。 Adv. Captain's Vogayeで気持ちよくSが取れたが、 Basic On Our Wayでのリカバーに失敗(Good 1)してExtraは出ず。
 くやしかったので無謀なことにCentaurに手を出してみる。 はうっ、AutoBass入れとけばよかった。 Danger状態をキープしつつもなんとか最後まで演奏させてもらった。 4thでゲージが甘くなってなければ確実に落ちてたね。

Mr. Moonのキックはおいらも慣れるまでかなりかかりました。 よくある「ドッタドッドタン」のパターンに、 スネアと同時のキックが2発追加されてるだけ。 頭ではすぐわかるけど、足がついて来ない。 終盤のフィルが正しく拾えればSが出せるかな。

■ 昨日YendotTHcompが出てましたね。 なつかしいなあ。 ヤフオクのネタ出品の原型とも言えるな。

★ 2001/05/16 DM4th: The Least 100 Sec.

■ 昨日は南行徳で2DM。
 DM: Stay Away(A) → Jungle(A) → Cassandra(A)
 DM: モンキーマジック/E(S) → Mr. Moon(S) → Cutie Pie/B(SS) → Classic3/B(S)[11] → Least100sec/B(D)
Stay Awayで妙なずれを感じる。つかれてるのかな。 Adv. Mr. Moonで初Sを出したところでぐっさー登場。 マターリとCutie Pieを楽しんでExtra突入。 さっきの心配をよそにするどく叩けて8Good+3missでEncoreへ。 2回目のLeast 100 Sec.は曲を聞く余裕が出てきた。 そのかわりと言っては変かもしれないがハイハットがちゃんと取れず、 成績は前回より悪い。
 ぐっさーのExt. Depend CD版に感服して撤収。\

★ 2001/05/17 The Least 100 Sec./ADSL/YARPC 19101

■ 昨日は南行徳で2DM。
 DM: Summer Sun(A) → Labyrinth/E(B) → Anemones(C)
 DM: Right On/E(S) → Fly High(S) → Ultimate/B(S)[Full] → Classic3/B(S)[15] → Least100sec/B(C)
Summer Sunは久しぶりでA。Ext. Labyrinthに手を出してみる。 うわ、8分ハット左手で叩いてたら終盤疲れが……。 まだ余分な力が入ってるのか。 Anemonesも久しぶりでやったけどやはりうまくノレてないなー。 そんで2回目はなつかしの曲シリーズでExtra突入。 Basic Classic3はGood以下8-4-3で15打。 やたっ、今日もアンコール曲出たぞ。 昨日よりは16分がうまく拾えてCランク。

■ 午前中はミニドック(人間ドックより検査項目が少ない)。 血を取られたり薬を打たれたり、 バリウムを飲まされてぐるぐる回されたり、 強い光で片目ずつ眩まされたりだった。

■ 会社へ戻る途中、後楽園のスタバでダブルトールアーモンドカプチーノをいただく。 うむ、やはりヴィドフランスとは比べものにならん。 自分で作ってもヴィドフランスよりはうまいので、 ヴィドフランスでは普通のエスプレッソとかを飲むことにしようかな。 エスプレッソだけならドトールの方が近いけど、あそこはたばこがつらい。

■ そして黄色いビルで1GF、1DM。各200円だったけど。
 GF: Dear My Friend/B(S) → Cassandra/B(S) → Depend CD/B(S) → Classic3/B(×)
 DM: Depend CD(A) → On Our Way(S)[2] → I Only Wanna Be With You/B(SS) → Classic3/B(A)[26]
どの曲も微妙にずらしてしまった。 曲をヌルめに選んだおかげでExtraは行く。でもそこまで。

■ 午後イチNTT東日本からケータイに電話あり。 フレッツADSL開通は5月25日、局側で勝手にやっとくので、 会社から帰ってから試せとのこと。 ルーター買いに行かなきゃ。

YARPC 19101の準備が進んでいます。 本業も死にそうだよ。そんなら南行徳に寄ったりGT3したりする時間も働けって? うじゃうじゃ。

★ 2001/05/19 DM4th/ルービックキューブリバイバル/ADSL準備

■ 昨日は南行徳で2DM。
 DM: Depend CD(S) → Marionette(S) → River Crossin'/B(S) → Classic3/B(A)[22]
 DM: Tiger, Too(A) → Cassandra/E(B) → BCoz/E(C)
Classic3はあと3打でSならず。 2回めは難しめの曲を選ぶ。Tiger, Tooはノレるようになってきた。 Ex. カサンドラ、冒頭のタムが全然ダメですよ。どうしましょう。
 Ex. B'Coz I Love Youに手を出してみる。序盤は問題ないが、 後半左手が疲れてきて8分ハットが狂い出す。 体力の問題じゃないな、叩き方だ。 もっと手首をやわらかく、力を抜いてできるようになんないと。 アップダウンてやつができた方がいいのかなあ。

■ 宅配便屋さんに起こされる。頼んでおいた「フードシリコンスプレー」が届いた。 ルービックキューブの潤滑剤として使おうと思ったが、 一般に小売されていないので、卸し売り業者を紹介してもらって、 1個だけ売ってもらったというもの。無理を言ってすみません。
 さっそく3x3x3につけてみる。おおう、何だ、この回りは! コワイくらいよく回る。 しかしこのキューブはいいかげんガタが来ていたので無理がある。 新しいのを買ってこよう。
 気を良くしてリベンジ(4x4x4)にもつける。 うーむ、面を1段回す(RとかFとか)のはよくなったが、 内側のスライス(というか、中央)で回すのがよくならない。 しばらく放置したらなじむかな。
 今年は20年ぶりでキューブがリバイバルしないかな? こないだはTokyo.pmで木村くんが3x3x3持ってきてたし。 おいらもリベンジを持ってたのだ。 別に示し合わせてた訳じゃないのに(汗)。

■ 病院に行ってから休日出勤。南行徳で1DM。
 DM: Jungle(S) → Get You(S) → P.P.R./B(S)[2] → Classic3/B(S)[10] → Least100sec/B(C)
フフリ。Jungleは初Sかな。

■ 電車の中でプロモーションのため(笑)リベンジをやる。 おっ、シリコンがなじんできたのかよく回る。おお、楽に回る。 南行徳から茅場町まで行く間に4回解けた。 なつかしいのやってるじゃんみたいな視線を投げてくる人多数。 やはり今年はキューブブームをリバイバルさせようよ。

■ 秋葉原でお買いもの。 新しいゲーセン、HEY視察。200円なのカー。あ、何曲設定か見るの忘れた。 出口はDVD売場経由でケータイコーナーなのね。 DoCoMoのポスター、「カラーじゃないと楽しくない」のコピーといっしょに 白黒のルービックキューブの絵があってアッセー。 やはり今年はキューブブームのリバイバルが来るに違いあるまい。
 ソフマップでWLAR-L11-L、ケーブルなどを購入。

■ 会社に行くのに大江戸線に乗ろうと思ったら、上野御徒町駅まで結構あった。 せっかくなので松坂屋で3x3x3のキューブを1個買う。 おお、リベンジ置いてあるじゃん。「復刻版」とか書いてあるし。 やはり今年はキューブブームをリバイバルさせるしか!

←前 2001年05月上旬   ↑index   2001年05月下旬 次→