Mad-P音ゲー日記 2000年11月中旬

←前 2000年11月上旬   ↑index   2000年11月下旬 次→

★ 2000/11/13 寝不足の日々/TDS仕様/特定区間

■ 子供が起きてるとPCを広げられないので、 子供が寝てから作業する日々。眠いよう。

ううむ、 私はあれって新しい何かを提案するもの(「こう作れ」の記述)じゃなくて、 TDSの仕様をわかりやすくまとめたもの(「こう作った」の記述)と理解しています。 そもそも、HTTPリクエストが定義に出てこないのに、「Web日記システム」はないんじゃないの? 11/6版にはあったのになあ。

特定区間技を使って 定期を2枚に分けるのは、10年以上前からポピュラーだと思っていましたが……。 場合によっては3枚にした方が安くなり、それを計算してくれるソフトも あったように思うのじゃがのう。

★ 2000/11/14 アクセスポイント/ハスキーブーム

■ Rimnetのアクセスポイントに昼間つながらないという不調に見舞われる。 モデムはキャリアを検出しているようだが、DOS窓でDNSサーバーにpingすると 通ったり通らなかったりする。テレホーダイ時間帯とか、 混んでいるときには症状が出ないことが多い。 Win95のモデムログにも特に異状はない。
 ここで疑うのは代表回線の先頭にあるモデム。 こいつとわが家のモデムの相性が悪いと仮定すると、 夜混んでいて他に回線使用者がいるときは問題が出ず、 昼間空いていて回線使用者がうちだけのとき問題が出るということになるだろう。
 話がモデムの相性となると、プロバイダのサポートではどうにもならないだろう。 shell環境やWebコンテンツだけをRimに残し、 ダイヤルアップは他のプロバイダに変えるという安直な方法で解決できないかな。
 ……などと思って試しにPanasonic Hi-Hoのページを見てガビーソ。 電話番号がRimnetと同じじゃんか。ううう、あんたら同じダイヤルアップサービス業者を 使っているな(PSInet……Rimnetの本体……かなあ)。
 てなわけで不調のモデムの調査をもっとやってからまた考え直すことにした。 Linuxのppxpからたたいたり、33.6k限定で接続したりをまだ試していないからね。

ここから ここを読んで ふと思い出した。 どぶ医者\ から来たハスキーブームのさなか、 とある番組(多分NHK)で「大型犬ブーム」の解説があった。 獣医さんだかブリーダーだかのえらい人がアナウンサーに 「なぜこんなに大型犬がブームになったんでしょう」と聞かれて 「そりゃあもう『南極物語』ですよ!!」と力説してたのを見て 失笑したことがありましたなあ。 そりゃあ、あんたみたいなじいさんが花ゆめは読まんだろうけど、 当時から見たって南極物語なんて5〜6年前だったのでは?

★ 2000/11/15 ガンダム検定

申し込んどいたガンダム検定が はじまったらしい。ちょっと見てみる。 うわー、ダメだこりゃ。ミニテストやったら後ろの10%以内だったよ。 ホントの方はそもそも設問がどの時代に関してなのかさえわからん。 はうう。

★ 2000/11/16 はじめてのRPM/rim重い

■ なんかlessの調子がおかしい。一行が画面幅を超えて長い場合の動作が変。 調べてみたらless-346のバグで、最新版のless-358では直っているらしい。 さらによく調べてless-358の日本語パッチを発見。
 現在入っているlessは346ベースの2j2なんだそうだがRPMで入っている。 /usr/localにインストールする方法もあるのだが、せっかくRPMなんだから RPMを作ってupgradeしてみよう。……などと思ったのが運のツキ。
 まずspecファイルを作らないといけない。 ネット上からless-340jp-3.src.rpmなんてのを見つけてきた。 こいつからspecファイルを取り出せばよい、……と思ったらできない。 ファイル1つだけ取り出す方法がわからなかった。 結局less-340jp-3.src.rpmを全部インストールして、 できたファイルの中からless.spec(とlesspipe.sh)を使うことにした。
 less.specを書き換えてrpm -ba less.specでビルド。 こういう難しい処理は簡単にできるものなのか、RPMって。 LinuxのNULLは「0」ではなく「((void*)0)」と定義されててコンパイルエラー。 charset.cに1行だけのパッチをあてる。このdiffを別ファイルにして、 less.specに加える。再ビルドは成功。これで/usr/src/redhat/RPMS/i386に less-358jp-1.i386.rpmができたので、あとは普通にsudo rpm -Uvhでインストール。
 長い行を含むファイルを表示してみる。うまく動いたようだ。 ここまでやって、はたと「あっ、Debianのパッケージを持ってきて alienでRPM化すればよかったか?」などと思いついた。もういいや、できたから(笑)。

st.rimもですか。 cc.rimも重くなってました。今は直ったみたい。 いちばん重いときロードアベレージ29まで行ってました。\ でもRimnetってサーバー多重化されてるから、 たまたま重いやつに当たっただけかもしれないなあ。

★ 2000/11/17 久びさのDM/携帯/ワールド/スティック折れ

■ 昨日は久しぶりに南行徳で3DM。
 Real: Slug(S) → Virtual Insanity(B) → Carnival(×)
 Ex.R: Powerful Mix(A)
 Real: Anemones(C) → Cowgirl(A) → Elevate(×)
Slugはフルコンボ。腕落ちてないやん、フフリ。などと思っていたらCarnival落ち。 やはり弱まっている。 Porwerful Mixは楽し楽し。Dependのサビでスティックを落としdangerになったときは もうダメかと思ったが、なんとか回復してクリア。 Anemonesはあいかわらず難しい。リズムに乗れてない。 Cowgirlは軽々とクリアできるようになったな〜。 そして長らく問題になってるElevate。 ラストの右手連打地帯でやはりfail。ここに行くまでは楽勝なんだがのう。

■ そして昨夜はプロジェクトX、ロータリーエンジン後編(再放送)鑑賞。 ううむ、最後の挑戦で優勝したのか。やるなあ。

■ 充電もだけどアンテナも必要だろ。つくづく「インフラ」というものがわかってないんだろうねえ。

■ jus幹事会の後ワールドへ。GFの2P側こわれてるのか。ガビーン。
 Ex.R: 桜(A) → Right On(A) → Waza(×)
 Real: Furi(S) → Fly High(S) → Born To Be Wild(A)
 Real: Sunny Side Street(S) → Ska Ska(A) → On Our Way(S)
Ex. Wazaはメロメロだし、なんてことない曲でA出してリカバーもしくじるし。 成績表よく見ると、Real SkaってS取りにくい曲なのね。無謀だった。
 ソロGFでPrimal Longに挑戦。のっけから意外と難しくて1/3くらいで落ち。ちょっとなさけなかった。

■ 南行徳でもう1DM。
 Bonus: Primal Long(×)
あと3小節というところでスティックが折れた。 金具止めのねじ回りでかなり傷んでいた様子。

★ 2000/11/18 SATY復活/ワールド

■ 今日は休日出勤。行きがけSATY内のマッサージで30分コースをお願いする。 めちゃ固いと言われてしまっつ。

■ あまりいい思い出のないSATY内のゲーセン。ふと見るとGF3/DM2GF4/DM3とも100円になっていた。 まずGF。Expertを適当に。MMMクリアできなかった。そんでDM。 どのパッドも問題なかったようだ。ガキがまとわりついてあぶなかったのだが、 店員が拉致していってくれたもよう。
 Bonus: Primal Long(B)
特に問題ナシ。この店のオレ的ポイント復活。100円てのがよいねー。 禁煙だし。閉店が22時なので、最近のニセ具合だと間に合わない日が多そう。

■ 休日出勤も適当にこなして作業目標達成したので19時ごろトンズラ、秋葉原へ。 某ロビーで某エッグ赤を4個査収。交換もいろいろやってるのカー。 トライタワーで2DM。
 Real: Get You(A) → Midnight(C) → Carnival(A)
 Ex.R: Used Cars(A) → Slug(A) → Liar! (B)
Real Get YouでAが出てありゃりゃとか思ってるとCarnivalでAが取れたり、 Ex.Liar!久びさクリアだったり。調子がいいのか悪いのかわからん。
 みんな集まっているのかなあと思いつつ天狗前を通過して帰る。

■ そしてまたSATY。3GF、1DM。
 Real: Daddy(S) → Onion Man(S) → Furi(S) → Classic2(A)
Onion ManもSS出すのは難しそう(最初の方のタム回しが……)。 久しぶりのClassic2はgood以下36打でいまひとつ。 GF成績はPrimal Longは最後の連打で落ち、Ex.MMMがまただめだったり。 でもJet World Longは初クリア。
 おかしいな、MMMこんなに下手だったかな。 PS版だとFree Modeでしか遊んでないからゲージの減り方甘いのかも。 ゲームレベルも下げてたかもしれんなあ。

★ 2000/11/19 寝休日

■ 一日中寝て過ごした。19時間くらい寝てた。 某レンジャーもバラ姐の衣がえも見ていないよう。 ヨメはDQ7進みまくったらしい。

■ 徹夜で某資料作るはずが、子供に添い寝してていっしょにぽなくなり。

★ 2000/11/20 立体映像

3Dメガネなしの立体像。 昔々科学技術博物館とかで見たやつと同じ原理なのカー。 鏡でやると全方向に出る光を同時に処理できるわけだけど、 ビデオ映像とかってどうやってやるんだろう。ハーフミラーとか使うんかいのう。
 製品説明を発見。 同じ原理ってゆーか、そのものらしい。ビデオに記録する方法を知りたいのう。

←前 2000年11月上旬   ↑index   2000年11月下旬 次→