←前 2008年04月上旬 ↑index 2008年05月上旬 次→
■
最近のニコニコ生活。
1. はてブの注目動画をながめて面白そうなもをとりあえずブックマーク。Greasemonkey使って[*ニコニコ動画][temp]のタグをつける。
2. こうやって作ったブクマ、今週のボカロランキングの上位リスト、タグ検索結果(要ログイン)とかに出現する動画をNicoCache_nl経由で空読みする、ことによってローカルキャッシュにたまる、……というスクリプトを実行。
3. ListXの正規表現振り分け機能でジャンル別にフォルダに分ける。
4. はいてない.comとかのラジオ番組とかもPodCastでDLして振り分けとく。
5. psyencで音量均一化しつつMP3化。iTunesに追加するとき、振り分けたフォルダ名を元に「未評価-ジャンル」なプレイリストに入れる。
6. iPodで持ち出して試聴。面白かったら★★★とかつけて保存、つまんなかったら★ひとつだけつけてスキップ、後で削除。
寝てる間にDL/変換できるからってガンガン落としてたら、未評価が100曲をこえちゃってた(汗)。
一定の評価を集めたものだけ選んでるのにたまるたまる。
自分はボカロとか東方とか耳だけで評価できるソースだから、車の運転中とかそういう時間でも使える。
これがアイマスのビデオとか集めてる人は目も使うから、もっと時間足りないんだろうなあ。
はてブに入れるとことかマイリスト指定するところに手作業が残ってるんだけど、
ここまで完全自動化しちゃうと本当にオーバーフローするな。
結局、自分の可処分時間の中から視聴時間を作るところが一番大変。
そして完全自動化するのはそう難しくない罠。
今のところはニコニコ動画側のサーバーに過負荷をかけないで運用できてるかな。動画万能がニコ動対応したりすると、
自分でツール作らない人でもできるようになっちゃうのね。ニコ動の運営がこりゃまずいと考えたら、ログイン時にCAPCHA(笑)入力させられるかな?
■
ところでおいらのiPod nano、時間とともにライン出力の音量が下がっていく。FMトランスミッターを使っているのだけど、最初は地元ラジオ局と同じくらいの音量なのが、だんだんと音が小さくなっていき、とうとうカーラジオの最大でないと聞こえなくなってしまう。直にdockできるiPod用スピーカーでヨメiPodと比べると明らかに音が小さい。
iTunesから「復元」をやると元に戻るのだけど、3日目くらいで小さくなり始め、1か月くらいでまた復元しないと聞こえなくなる。まあ、毎週金曜に復元とかいう運用でなんとかしのげるけど、これが不具合なのか仕様なのかわからないのが気持ち悪い。
■ あー、ずいぶん前にrimnetがユーザーコンテンツをうっかり消しちゃう事件があったけど、そのせいでここの過去日記からリンクしてる画像その他がリンク切れになってるのか。unyun.dyndns.org/mad-pへの301を出すようにしてたんだけど、その1行がふっとんだんだな。