Mad-P音ゲー日記 2005年06月下旬

←前 2005年06月中旬   ↑index   2005年07月上旬 次→

★ 2005/06/22 timelocalがハング?

■ Apache 2.0.54 on Win2003からActivePerl 5.8.6.811のCGIを呼び出しているのだが、 Time::Local::timelocalがハングしているような状態に出あった。 CPUを食うでもなく、ただ単に止まっているように見える。 別のマシン上の5.8.4.810だと問題が出ない。 もちろんtimelocal単体で使うとうまくいく。むう。
 おけ: Perl5.8.4.810, Time::Local 1.07
 ダメ: Perl5.8.6.811, Time::Local 1.10
1.07を別PCからバグってるPCにコピーしたら問題が出なくなったので、Time::Localが問題を引き起こしていたのは確定。 local($Max{Day})とか使ってるから、真のバグはメモリ管理とかかもしれんのう。

★ 2005/06/26 SpeedCubing/斑鳩

■ 日テレの「記憶のチカラII」という番組の中で、Macky君のスピードキュービングが出たそうだ。 彼の出演部分ムービーをこっそりダウンロードして見てみた。 blindfoldはなかなかすごかった。「非公式」世界記録はもっとすごくて、1分26秒らしい。 おいらもblindfoldに手を出してみようかなあ。

■ 1週間ぶりでキューブの測定。
 23.94, 24.71, 27.67, (19.43), 28.60, 20.56, (28.71), 26.60, 26.70, 20.56, 23.06, 23.77; avg = 24.62
 24.69, 26.83, 25.36, 22.70, 28.80, 24.66, (29.16), 22.19, (19.45), 24.27, 26.46, 23.57; avg = 24.95
 24.19, 21.71, 26.34, 24.50, 23.68, 21.55, (29.82), (20.73), 22.93, 25.66, 29.73, 25.26; avg = 24.56
 24.85, 23.41, 27.19, 23.99, (22.21), 25.65, 25.59, 23.57, 25.65, (27.56), 26.62, 26.29; avg = 25.28
 21.41, 27.93, 25.88, 26.11, 24.96, 26.51, 26.41, 26.06, 26.96, 24.05, (21.11), (30.94); avg = 25.63
 (18.97), 20.50, 22.88, 22.24, 26.13, 24.99, 20.20, 25.36, 19.83, 21.70, 20.49, (28.95); avg = 22.43
 第177回選手権: 27.75, 24.74, 23.00, (20.68), 25.50, 21.48, 25.05, 27.69, (28.25), 24.38, 26.97, 24.65; avg = 25.12
やればやるほど成績が下がる中、22.43は自己記録更新、かな。

■ 家人が寝静まってからこっそり斑鳩。1面98chain。

★ 2005/06/28 ポケモンカード/斑鳩

■ ひさびさにムスコとポケモンカードで対戦。 はじめてスタンダードデッキ(60枚ダブルバトル)を使う。 序盤から大きくリードされたが、ムスコが「手加減するね」とか言い出して追いつく。 「そんな甘いことしてるとパパ勝っちゃうぞー」とリーチをかけたところで、さらにどんでん返しが。 オニゴオリのあられでベンチポケモンにダメージ与えられて負けた。 それを思いついたのはえらいけど、手加減とか言わないでもっと楽に勝てたはずでしょ。
 例によってデッキはムスコが組んだのであるが、パパ用デッキの主力は炎タイプと草タイプ、彼の主力は水タイプと炎タイプorz (ようするに属性負けしてるのね)。 次はパパにデッキ組ませてくれ。

■ GC斑鳩、EASY1面100chain、2面81chain。 練習モードでEASY 2面テロップ前のつなぎ方を思い出した。 ブロック地帯はパッドだと正直きつい。

←前 2005年06月中旬   ↑index   2005年07月上旬 次→