Mad-P音ゲー日記 2005年05月上旬

←前 2005年04月下旬   ↑index   2005年05月中旬 次→

★ 2005/05/01 DDR2ndReMix/SpeedCubing

■ ダイエットのつもりでDDR 2ndReMix(古っ!)を30分。なんかバテた。 PS版を裸足でやると、つい足全体でなくて足の前半分だけで踏もうとしてしまうんで、 余計に疲れるのかもしれないな。

■ SpeedCubingのMLで100連発というGW企画をやってるので参加してみる。約2時間かかって100回完了。

 26.29 25.84 28.27 24.61 23.31 24.17 25.77 26.55 25.93 22.85
 25.85 24.99 22.12 23.87 19.11 22.96 22.48 22.02 23.11 23.12
 25.80 22.98 28.34 22.04 26.33 22.18 27.22 25.97 28.61 26.53
 25.19 22.25 22.63 24.69 28.43 24.79 20.38 23.55 29.73 26.76
 21.66 25.01 23.50 26.69 26.61 24.71 22.28 23.36 23.25 24.21
 28.17 27.38 25.52 22.57 29.63 22.93 22.46 23.39 24.56 23.61
 22.81 25.82 29.90 28.18 23.01 27.26 27.91 29.82 22.36 24.28
 28.50 24.29 24.28 26.08 31.56 24.43 23.75 25.62 25.42 27.28
 26.47 23.22 30.08 24.06 25.50 27.48 20.40 31.32 24.73 31.47
 27.19 27.49 35.26 25.70 20.94 24.00 25.91 23.12 23.28 28.65
Average =  25.28
後半75回を超えたあたりから集中力が切れてミス連発してるのがよくわかるな。 この中から連続12回分を取り出していつものように平均タイムを計算し、その中で一番良かったものを取り出すと、(こういうのをランニングローリングアベレージと言う)
 22.12 23.87 (19.11) 22.96 22.48 22.02 23.11 23.12 25.80 22.98 (28.34) 22.04; avg = 23.05
おお、記録更新。

★ 2005/05/02 キューブ改造

■ GWってなんですか? orz

■ キューブの手入れというか改造。 スピードキュービングの計測に使っているのはいまだ初代の改造キューブなのだが、 そろそろガタが大きくなってきている。2代目を育てないとなあ。

★ 2005/05/03 散髪/PopnCS8/白・白

■ 2か月ぶりくらいで散髪した。明日は息子の散髪してもらわねば。

■ 息子の英語の宿題を見る。

■ PopnCS8を少しやる。息子が5ボタンで挑戦。クリアできるようになってきたぞ。 おいらの戦績:
 23: スキャットH, スプラッシュH, A.I.テクノEX
 24: フォークソウルH, ピラミッドH
 25: セケンH
 28: ハウシーポップEX

■ ばんごはんは白アスパラと白ヴルスト。おなかイパーイ。

■ ヨメが息子の国語の宿題の見ている。二年生の漢字を習い出して、 「一週間」とか「土曜日」とか画数の多い字も出てきた。

★ 2005/05/05 燃費/ワックスリムーバー/PopnCS10/GT4/SpeedCubing

■ 今日はキリスト昇天祭でお休み。 息子はアメリカンスクールなので授業アリ。 子供の日だけど子供だけは休みじゃないのだった。

■ 給油したらいつもより3lも少なかったんだが、 前回別の店で入れたら2lばかり多かった気がしたんで、そのせいかな? 満タンと言ってもどこまで入るかは店によるのか、 タンク内のガソリンの分布(?)によるのか。

■ そういえば昨日洗車マシーンで洗車したとき、お店の人がワックスリムーバーをくれた。 これってどんな意味があるのかな。風防に撥水加工とかしてると必要なのかなあ。

■ ポップンCS10を1時間半ばかり遊ぶ。今日の初クリア:
 24: リバプール H
 25: ファンクロック H, ウィンボ H
 26: ラブフォーチュン H, フォークソング H, セイントセイヤ H
ラブフォーチュンの選曲時に「Schoolだけどネタなしオチなしの正当派ラブソング」とか表示されてニヤリング。 すわひでお良すぎ。

■ GT4を少しだけ遊んだ。 クラブマンカップを制覇。

■ スピードキュービングの練習。100連発の2回目が出題されているんだが、 ちと右腕が痛いし断念かのう。
 練習: 23.75, (32.23), 22.83, 27.98, 26.35, 27.36, 25.59, 31.92, 25.36, 23.22, 29.76, (20.66); avg = 26.41
 第169回選手権: 24.25, 25.60, 26.23, 24.86, 24.25, 24.55, 22.98, 26.58, (29.97), 25.80, 26.09, (22.84); avg = 25.12
この日記の上の方のグラフを更新してみたんだが、まる1年のブランクがなんか……。 競技ルールで測定してないだけで、ほぼ毎日回してはいたんですが。

■ ばんごはんは子供の日ってことでちらしずし。

★ 2005/05/06 favicon.ico

■ 404がログに残るのがイヤだという理由でfavicon.icoを作って置いたりするのは、なんだか本末転倒のような気がしたよorz

★ 2005/05/08 SpeedCubingの日

■ スピードキュービングの記録
 練習: 29.48, 26.82, 25.61, (23.08), 26.09, 24.86, 31.35, 24.77, (32.21), 24.75, 28.76, 23.34; avg = 26.58
 第170回選手権: (19.47), 27.62, 29.84, 23.10, 24.93, (30.47), 19.94, 27.36, 25.48, 24.13, 28.92, 21.83; avg = 25.31
 練習: 24.42, 24.66, 27.15, 26.43, (27.76), 23.26, 24.81, 24.16, 27.67, 23.27, (20.11), 23.31; avg = 24.91
安定しねー(汗)。

■ 連続100発パート3(パート2は休んだ)。

 15.29 26.50 28.33 26.07 20.41 24.52 24.37 30.14 23.11 22.21
 25.15 29.10 23.15 22.83 35.95 28.74 26.21 30.36 28.10 27.37
 26.78 28.66 26.94 28.67 24.46 29.33 24.68 28.15 23.62 31.29
 23.07 27.76 25.91 25.73 23.45 25.68 21.72 27.03 20.87 26.86
 25.49 22.32 18.55 23.74 24.58 29.75 24.49 21.10 23.67 21.05
 23.48 22.54 32.90 23.68 26.06 27.75 29.26 28.00 28.81 36.07
 20.90 21.82 27.15 25.85 27.64 23.73 20.90 24.05 25.60 26.14
 25.06 28.96 21.53 37.02 22.76 28.39 21.90 23.78 26.83 26.28
 20.93 24.81 27.99 23.47 22.95 21.89 28.54 26.08 26.62 24.01
 26.03 25.19 28.51 26.83 27.94 22.54 24.39 30.11 26.82 19.81
Average =  25.64

Best Rolling Average at 41..52
  25.49 22.32 (18.55) 23.74 24.58 (29.75) 24.49 21.10 23.67 21.05 23.48 22.54; avg = 23.246
Worst Rolling Average at 15..26
  (35.95) 28.74 26.21 30.36 28.10 27.37 26.78 28.66 26.94 28.67 (24.46) 29.33; avg = 28.116

Histogram
<20:  3  ***
 20:  5  *****
 21:  7  *******
 22:  7  *******
 23: 12  ************
 24: 10  **********
 25:  9  *********
 26: 15  ***************
 27:  8  ********
 28: 12  ************
 29:  4  ****
>30:  8  ********
超ラッキーケースの15.29秒でスタートし、PLL抜きの19.81秒で終了したものの、 全体としては実力どおりってとこかな。 OLLとPLLがどのパターンだったか記録しながらだったので3時間近くかかった。

←前 2005年04月下旬   ↑index   2005年05月中旬 次→