Mad-P音ゲー日記 2003年03月下旬

←前 2003年03月中旬   ↑index   2003年04月上旬 次→

★ 2003/03/23 ノンアルコールビール/SpeedCubing/DM7th

■ 今回のドイツ出張ではホストファミリーのすすめで「ノンアルコールビール」を試してみた。
 ここのご夫婦はあまり干渉しないタイプらしく、 こっちから何も言わないと必要最小限しか話しかけてこないのであった。 出発前夜、最後だしと思ってご夫婦と飲むことにしたのだが、 翌朝早いからと言うとノンアルコールビールをすすめてくれた。 そしてこれが、コップに注ぐとビールのまんまである。 飲むと……うまい! これビールじゃん。
 ドイツでは飲酒運転の取り締まりが厳しいので、 レストランにはたいていノンアルコールビールが置いてあるとのこと。 ビール法まであるという国の、ビール好きが飲むノンアルコールビール、 ちゃんと麦芽とホップと水からできている。さすがだ。 アルコール分が0.5%未満とはいえゼロではないので、あまりたくさん飲むとヤバイとか (中には本当にゼロ--測定限界以下--の名柄もあるらしい)。

■ 実はおいら、アルコールを摂取すると皮膚がかゆくなるので、 ノンアルコールビールというのは日頃飲むのにちょうどいいかも。 てなわけで、楽天市場あたりで検索してみた。これが結構ヒットする。 日本でも去年から飲酒運転の取り締まりがいっそう厳しくなったので、 売上が急増中だとか。近所のスーパーには売ってなかったけど、 少し大きな酒屋に行くと見つかるものらしい。 とりあえず楽天で7種類くらい頼んでみた。味くらべをしてみようっと。

■ 今週分のスピードキュービングコンテスト。
  ウォームアップ: 24.77, (30.38), 25.71, 24.76, 26.09, 27.92, 25.41, 23.19, (21.81), 24.66, 29.32, 24.49; avg = 25.63
  第60回選手権: 28.53, 23.30, 22.92, 25.40, 22.63, 28.92, 24.27, (21.25), 27.32, 28.43, (35.51), 31.60; avg = 26.33
  Y! Club(Formet) 3/23分: 27.54, 28.92, 29.91, (22.22), (33.83), 29.76, (POP), 25.97, 22.34, 28.09, 27.61, 27.73, 24.65; avg = 27.25
  練習: 25.29, 31.06, 30.48, 27.03, 23.00, 27.70, 24.70, (20.08), 24.82, 23.01, (33.51), 26.82; avg = 26.39
たくさんやりすぎるとタイムが悪くなるのでこれくらいで。

■ 病院に行った後、休日出勤の前にちとゲーセン。
 DMB: Sweet Illusion/E(A)
 DMB: ポプリ/E(A)
 DM: Kiss Me Good Bye(D) → keiko(B) → Concertino In Blue/B(C)
その他あずまんがパズルボブルにちょいハマリ。

★ 2003/03/27 ノンアルコールビール/ベーマガ

■ クラウスターラーを飲んでみた。 まあまあ。ちょっと金属くさい? ちなみにドイツで飲んでうまかったやつは 「KELTS alcoholfrei Pilsner」だったらしい。

■ マイコンBASICマガジン。ほとんど読んだ覚えがなかったりして(汗)。 ベーマガ出現当時ってすでに情報過多で後発の雑誌まで手が回らなかったような気が。 いや、財布の中身が回らなかったのかもしれないが。 RAM廃刊はいつだっけ? ベーマガ創刊よりは後だったかな。

★ 2003/03/28 ギタドラ9&8

■ ギタドラ9&8公式ページキター!
 ……つって、表紙だけかい。ぬかよろこび。

★ 2003/03/30 SpeedCubing/B5Rキーボード

■ ルービックキューブ今週分のサンデーコンテスト。
  ウォームアップ: 24.80, 24.50, 25.52, 24.71, 25.71, 25.42, 28.29, 25.18, (23.17), (30.66), 28.20, 27.10; avg = 25.94
  第61回選手権: 29.86, 23.45, 31.67, (23.11), 26.30, 25.67, 27.74, 27.52, 28.27, 23.26, 25.21, (34.27); avg = 26.90
  Y! Club(Formet) 03/30分: 25.25, 29.87, (21.09), 29.81, (33.74), 21.36, 26.89, 32.96, 29.93, 30.44, 23.91, 24.94; avg = 27.54
  練習: 28.78, 24.77, 24.91, 24.06, 22.93, 27.84, 23.71, 25.76, 24.76, (22.57), (28.79), 28.34; avg = 25.59
なかなか25秒まで行けないなあ。

■ ルービックキューブと言えば、金曜日東西線でいつものように練習していたら、 となりにいたヨッパライ風味の陽気なおにいちゃん2人組と、 正面に立っていたおねいさん3人組とにかなりウケていたらしい。
 東陽町付近でおにいちゃんに声をかけられ、 世界大会があるとか30秒くらいだねとか言してたら、 「じゃあオレがくずします!」「ハイ、みなさん、次の駅までにそろったらすごいですよね」とかやりだして、 車内かくし芸大会みたいになってしまった(激汗)。
 おねいさんにくずさせたり、西葛西から葛西までの間に3回そろえられるかチャレンジしたり、おおさわぎ。回りの人は迷惑だったろうなー。 おねいさんの後ろに立ってたおじさんも何人か興味を持った風だった。 反対側のとなりに座ってたおじさんは最初のうちはなるほどと思ってたようだけど、 最後の方はかなりうんざり気味。
 乗りあわせてしまったみなさん、うるさくしてごめんなさいでした。

■ ここ1か月くらい、愛機CF-B5Rの左Ctrlと左Shiftキーの効きが悪く苦労していた。 今日、ここらへんを見てキーボードを取り外し、 さらにキートップを外して掃除。 をを、このキーってこういう構造になっているのか。 パンタグラフ内に綿ぼこりが入り込んでしまっていたのが原因らしい。 元通りに組み立ててxevで試してみる……バッチリだ!
 念のため、同じことをしてメーカー保証が受けられなくなっても知りませんよー。

■ 愛エプ見てると、Popn8の曲ばかり使われていてニヤリ。 ちょっと前のピタゴラスイッチの「今日のスイッチ」で、 電車のシートが回転するときのBGMは、 サンダーバード風でサンダーバードでないという曲だった。 もしかしてニャンダバーのテーマだったりして。

←前 2003年03月中旬   ↑index   2003年04月上旬 次→