Mad-P音ゲー日記 2001年02月上旬

←前 2001年01月下旬   ↑index   2001年02月中旬 次→

★ 2001/02/01 DM/LinuxカーネルとGPL

■ 昨日は早めにニセ離脱したので南行徳で2DM。
 Real: Break Out(A) → Midnight(B) → River(×)
 Ex.R: Slug(A) → Captain(A) → Waza(B)
うわわ、River Crossin'久しぶりにやったら落ちた。Wazaは気持ちよくいけたなあ。

■ 素朴な疑問。Linuxで商用ソフトのバイナリ配布って普通に行われてるけど、 GPLに落ちる心配はないのだろうか。 GCCは、ヘッダファイルを#includeしただけではGPLに落ちないことが明言されているらしい。 Linuxの/usr/include/linuxとか、ALSAのヘッダとかは大丈夫なのかしらん。 GCCのヘッダと同じ扱いと考えればよいのかな。その根拠は?
 /usr/src/linux/COPYINGにはシステムコールを使うだけのアプリは大丈夫と書いてある。 カーネルモジュールはどうなるんだろう。むむ。 Linus Torvaldsが標準的なインタフェースしか使わないのであればOKと 言ってるのを 見つけた。この件に関してFSFは、 「残念なことだが原著作者がGPLとは別に許可してるので……」ということらしい。
 結論としては、カーネルにパッチを当てたりしなければOKってことかな。 パッチ部分だけGPLにすればいいわけだけど。どっかにわかりやすくまとまってますかねえ。

★ 2001/02/02 DMリハビリ中/Perl資料室

■ 昨日はオープンソースまつり打合せ。行きがけトライタワーで2GF、1DM。
 GFsolo: Primal Long(×)
 GFsolo: Primal Long(A) → Jet Long(A)
 Real: Fly High(S) → バンビーナ(S) → Captain(S) → Furi(S) → Classic2(S) → Day Dream(×)
200円でボーナストラック2曲、通常4曲設定だった(GF、DMとも)。 ギタープライマルは例の3連符連打で落ち。はう。 1階に降りてDM。ぬるくRealでClassic2狙い。CaptainのSはまだ3回目だったり。 Classic2も妙にノリが良くてSランククリア。舞い上がって誤打数確認するの忘れた(汗)。 Day Dreamは全然ダメ。ところで4曲設定でDay Dream突入すると6曲目なんですが(笑)。 5曲設定でやったらRealでも大変かも。

■ さらに南行徳で3DM。
 Ex.R: 桜(A) → Used Cars(S) → Liar!(×)
 Ex.R: Jet(A) → Right On(S) → Cowgirl(×)
 Bonus: P.P.R. Long(A)
はっ、RealでStop SpinningとかAnemonesをやるつもりだったのに。 CowgirlはRealでの修業が必要なようだ。Ex. Used Carsで初Sだったり。

■ そうそう、Perl資料室に少し追加しました。 Perl/Ruby Conの正規表現とワンライナー、jus勉強会2000年8月分の 計3回分。正規表現の旧い版は消しました。

★ 2001/02/03 ワールド/おうちでDM1,2

■ 昨日は21:15ごろニセ離脱してワールドへ。廊下で帰りがけのすーさんに出会う。 誰も来ないので帰るとこだったそうな。1DMしている間にときんと恩田さん登場。 ドラムとギターのタイミングが合わずセッションできなかった。
 Real: Stop Spinning(A) → Cowgirl(C) → Anemones(×)
 GFbattle: Newspaper(A) → Anemones(×)
 Real: Call My Name(A) → Carnival Day(B) → Elevate(×)
 GFsolo: Primal Long(×)
 Ex.R: P.P.R.(A) → Primal(C) → バンビーナ(B)
ううむ、うまくなっているのかいないのか。とりあえずEx. P.P.R.のAは記録更新らしい。

■ 今日はおうちでGF3&DM2、DM1(ともにPS2版)。 キックがめんどうなのでAuto Bassオンで(ぬるい)。 子供にドラムスティックをにぎらせてギター弾きまくり、 その後子供が飽きたところでドラムたたきまくり。 子供に選曲させるとクリップで選ぶんで、Stop Spinningばかり4回連続でやらされたり、 Primalをやらせてもらえなかったりが大変(笑)。
 DM2ではGame Overオフにして1175やったり、Ex. Cowgirl練習したり、 Centaur体験してみたりとか。GF3&DM2は「おまけ曲」が入ってなくてちと残念。 KCEJのページにある開発者のメッセージみたいの読んでみたら、すごいこと書いてあった。 なんとアーケード版の画面を録画してシーケンスデータを取っていたらしい。 そんくらいのデータ渡してあげなよ、AM事さん(笑)。 これじゃあPS2版だからと言っておまけ曲入れてる余裕ないよなあ。
 子供がせがむのでディスクをDM1に入れかえ。 買ったばかりのときは、ちゃんとたたいてもタイミングがずれて Perfectが出せなかったDM1だが、今回はちゃんとPerfectが出る。 パッドの中央をたたけるようになったからかな。 Ex. KidsとかNormal Good Timesみたいななつかしのナンバーや、 「おまけ曲」の6700、Eraser Engineを堪能。 Auto BassのおかげもあってEx. NightmareもPowerful Mixも楽勝。 なんだかんだでえらく満足した。

★ 2001/02/06 Ex. Liar!連敗/未来人の子

■ 昨日は早めにニセ離脱できたので南行徳で2DM。
 Real: Cowgirl(B) → Anemones(B) → Elevate(A)
 Ex.R: サザン(S) → Captain(A) → Liar!(×)
Cowgirlは仮想Expert練習モード。もう少しがんばろう。 You Elevate Meはスネア8分連打の日和りモードでクリア。 Ex. Liar!はダメだなあ。ハットの8分がキープできれば、 足は勝手についてきそうな気がするのだが。

■ タイムレンジャー最終回観賞。ドモン、いつの間に……。 そこで出た会話。
 オレ「子供つくっちゃ、時間保護法違反だろう」
 ヨメ「大丈夫か、未来の遺伝子」
 オレ「うーん、現代のなんでもない病気でぽっくり死んだりして。
    ほら、天然痘ってもう絶滅したじゃん。
    あんな感じで病気が消えて千年も経ったら、抵抗力ないよね。」
 ヨメ「それって予防接種ヤバイんじゃないの?」
 オレ「げげっ。まあ、半分はほなみちゃんの遺伝子だから……」
 ヨメ「がんばれかあちゃん! てとこか(笑)」

★ 2001/02/08 GF5-DM4

ななうみさんとこから新曲情報を見た。 サントラ聞いてると、Magic Music MagicとかGo Go Againの ドラムたたきたくなってくるんだけどなー。 Nan QueenもDM3rdのロケテのときはあったらしいのに。 Depend On Meのロングバージョンは許す。 サントラどおりハイハットが4分刻みになってたらよいなあ。 PS2版のしのはらともえの6700もセッションしたくなる曲かも。 DM Expertはもっとロータム連打とかスネア表4分を加えてもいい感じだ。

★ 2001/02/09 妙典SATY/まつり準備

■ 昨日は久しぶりでSATYへ。お、DMとGFがまた100円になってる。
 Ex.R: 桜(B) → Anarchy(B) → Cowgirl(×)
 GF: Primal Long(A)
コリずにCowgirl。もっと練習してからにしよ。

■ まつり準備で秋葉原ヒロセビルに来た。各ブースは出展準備中。 RWCPのクラスタサーバがすごい。

★ 2001/02/10 Regex::Diagram/まつり/シアトルスタイル

■ 正規表現を解析して図にするツールは、 ここで公開しています。 ちょっとバージョンが古いかも。
 このツール、実はTGIFを使ってEPSを生成するのですが、 昨日聞いた話ではTGIFはオープンソースではなくなったとか。 「売っちゃいかーん!でもLinux distributionは例外的に可」っていうのが、OSDを 満たしてないってこと?でも誰か、「最近変わった」とか言ってたようだけど……。

■ 今日はまつり初日。 天気が良くてよかった!一日中セミナーの受付にいたんで、 会場の様子はよくわからなかった。 おひるごろステージでちょっとしゃべったけど、すごい人だったね。 5階のセミナールームはIP-reachableじゃないし。 無線LANもさすがに届かない……。 PerlでWebアクセスするっていうセミナーだったのに、 実演がなくてすみませんでした。 時間も足りなかったからよかったかも。 っていうか、くだらない余談多すぎ!>ヲレ(汗)

■ 帰りがけSATYで3DM。
 Real: Cowgirl(×)
 Ex.R: Powerful Mix(B)
 Real: Cowgirl(C) → Anemones(C) → Newspaper(B)
ううっ、疲れてる疲れてる。

■ あ、主将来てたのカー。明日もよろしくお願いします。
 ところであのクイズ難しすぎ! 2回挑戦したら2回とも「Mad-PさんはあまりPerlを使った事がないようね」っていわれちゃいました。ぐっすん。 あの絵は吾一っちゃんが描いたの?ちゃんと聞いとこう。

■ スターバックスで、ラッテのエスプレッソを増量するときの 「かっこいい」頼みかたを教えて! 「ダブルトール」では通じなかったらしい(買いに行ってもらったのよ)。 ラッテを言わないとだめとかいう基本的な間違いだったりして(汗)。 どっかにまとまったページないかな?

←前 2001年01月下旬   ↑index   2001年02月中旬 次→