Mad-P音ゲー日記 2000年12月下旬

←前 2000年12月中旬   ↑index   2001年01月上旬 次→

★ 2000/12/21 ナインボール/Eric Raymond/年越し通話

ブレークでひとつも落ちないとファウルですよね。 相手は手玉を動かせないけど、3ファウルの1個目に数えられる。 ……私もビリヤードは専門じゃないのでうろ覚えですが。
 プレステの大昔のビリヤードゲームで、「プロが監修」って書いてあるのにノークッションファウルが実装されてなくて苦笑したやつもあったなあ。

■ 今さらながら 『Homesteading the Noosphere』(の和訳)を読んだ。 『The Cathedral and the Bazaar』よりはわかりやすくて納得できる話だった。 Ericってgud.elを書いた人だったのか。知りませんでした。 この勢いで『The Magic Cauldron』も読むかのう。

■ なんかドコモが年越し通話を規制なんてニュースがあったと思ったのだが、 昨夜のワンダフルでは「21世紀は電話しながら迎えよう」とかいう 話をしていたらしく、ヨメ憤慨。
 わたし的にはcronやatを使った時限年賀メールによるメール爆発の方が気になるな。 あとは田中律子のコマーシャルでやってるムービー年賀メールとか。 あれって何メガバイトくらいになるんだろう。

★ 2000/12/22 魔法のおなべ

『The Magic Cauldron』(の和訳)も読んだ。 LC'2000のときのスピーチはこれが元ネタだったのね。

★ 2000/12/23 マンレポ/左腕の ファジィな痛み

■ 昨日はマスターアップ直前にバグが出て大変。東西線終電をのがした。 総武線で本八幡へ出るが、ものすごい混雑。うへー。

■ 今日は、昨日の後始末で休日出勤。なんとか終らせる。

■ 休日出勤の帰りに秋葉原へ。イケショップモバイルプラザへ初めて行ってみる。 なるほど、ここから入っていくのか〜。知らなきゃわからんて。 液晶保護シートとオライリーのPalmプログラミングの本を査収。
 ヨメアイテムのコミケカタログさがし。結構あちこちで売切れだよ。 最後にここでなければダメと思ったゲーマーズで発見。保護。
 MRだけ別冊で売ってくれないかなー(笑)。

■ SATYへ。
 Ex.R: Powerful MIX(B)
 GFSolo: Primal Long(×)
 GFSolo: Primal Long(A)
 GFSolo Normal: Captain/SR(B) → Go Go Again/SR(S) → Newspaper(S) → Carnival Day(B)
DM Powerful MixはGood連発でB。今日はダメだ。 Carnival Dayはオルタネートでdanger突入、あわててダウンストロークにしたら以降安定。ううむ。 うう、左腕が痛い。GFのやりすぎか(爆)。

★ 2000/12/26 左腕/島田ひろかず

■ 左腕の痛みがひどくなってる。 職業タイピストがGFのやりすぎで腱鞘炎ではプロ失格ぞ(汗)。

■ 島田ひろかず先生が大変なことになってたとは。 っていうか、公式ホームページがあるの知りませんでした。 なおわたくしも『りてーくぐらふぃてぃ』で島田先生を知ったくちです。 うちにある島田先生の本はいくつか絶版だそうな。 同人誌の方はほとんど手を出してません。英国旅行本を1〜2冊持ってるかな。
 ゼラズニィの『アンバー』全巻読んだのも、島田先生のおかけですとも、ええ。

←前 2000年12月中旬   ↑index   2001年01月上旬 次→