Mad-P音ゲー日記 2000年06月下旬

   ↑index   2000年07月上旬 次→

★ 2000/06/21 参戦/Perl

■ 日記鯖にスペースをもらって音ゲー活動について書くことにしました。 普通の日記は別に持っているのだけど、音ゲーと計算機関係の 濃いツッコミはこっちに持って来るつもりです。

PerlのGCですが、 リファレンスカウントによって行われるので、明示的な「GCタイム」はありません。 参照関係でループなんか作っちゃうとそのメモリは回収されなく なっちゃいます(この点は5.6.0からweak refでいたずらできるようになった)。

マッチの数え方ですが、 こうでよいのでは? perldoc -q count参照。

    foreach $kw (@keywd) {
        while ($all =~ m/$kw/gi) {
            $kwi{$kw}++;
        }
    }

■ みんなリンクはaタグを自分で書いてるのかしらん。 こんなマクロ作ってみたけどダメだった。
 置換前: &link\[(.*?)\]\[(.*?)\]
 置換後: <a href="$1">$2</a>
$2っていう文字列から$1っていうURLにリンク張られたから、 置換前の方の正規表現はちゃんとヒットしてるんだなー。

■ 昨日はLet's note CF-B5R予約した帰りにトライタワー。 DMは200円5曲だ(6月サービス)。 RealでOn Our Way, Loud, Classic, Jet, Cowgirlをやっつける。 Jetは2コだけハットたたくとこがまだだめだな。Cowgirlは安定風味。 2階に上がって1GF、1DDR。DDRは3rdMixだとリンク時2ndReMixのデータしか 見ないようだ。GFもDDRも200円5曲設定だった。5曲もおどるとしんどい。

★ 2000/06/22 Perl/リンクの書き方

予想以上にメモリを食う件ですが、 ちょっとわかんないですね。バージョンによるのかも。

aタグ直書きですか、やぱし。 そんなに大変でもないんですが、クオート閉じ忘れたりしそう。

★ 2000/06/23 DDR3rd+

■ 昨日は南行徳で途中下車して1DDR、1DM。DDRは3rd+になっていた。 コリアン系ばかりやる。うう、ビジステップはもういいよ〜(汗)。 DMはRealでバンビーナ、Primal、Midnight Special。Primalは 少しずつうまくなってきた。Midnightはdanger多発。曲だけ 聞いてるとそんなに難しくなさそうなのにな〜。

■ リンクしたのに3rdMixのデータに変化なし。なんと2ndReMixにInfoが追加された。 でもハイスコア関連は記録されていないみたいだ。

★ 2000/06/24 セッション/DMX/DM

■ 昨夜は21時前にワールド到着。セッションしたりDanceManiaXだったり。 セッションDMはP.P.R.(Ex)ちょい落ち、Cowgirl(Re)惨敗。 セッションGFは何やったっけ。ちょい落ち風味だったような。 ソロDMはPrimal安定(A)、ClassicとMidはあいかわらずC。 MondoをBでやっつけてCowgirlもぎりぎりクリア(C)。

DanceManiaXの方はセンサーのタイミングがよくわからなかった。 カッコイイ男の子がやってるのを観察したところ、 女の子のパラパラみたいに手を ひらひら動かすのではなく、キムタクみたいにしぱしぱ踊ると よいようだ。次回挑戦してみよう。

■ 今日は Let's noteを買った ついでにトライタワーで1DM。Loud!(A)、Classic(C)、Sunny(S)、 Jet(C)、Primal(A)。Classicはやはり終盤の赤タム8ビートから ハット8ビートに移った後がダメ。どうもテンポが速くなってる感じ。 Jetはあいかわらず2つだけハットをたたくところがダメ。試しに ハットを8ビートでたたいてみたが、他までメロメロになって Danger多発。PrimalはもうDangerが出なくなった。まだちゃんと たたけない部分が少し残っているなあ。

そういえば、コンフィグ画面にBGM音量の設定とヒットタイミング の厳しさ設定が追加されていた。コマンドは不明。

★ 2000/06/26 DM2新コマンド

■ DM2の設定、SILENTとTIGHTのコマンドが 判明したらしい。

TIGHT -- 指定外のチップパッドを叩くとミス扱いらしい。
SILENT/SMALL -- BGMの音量設定らしい(PS2版のtrainingみたいなの?)。

★ 2000/06/28 DM課題曲/プログラマ指数

■ 昨日は妙典SATYで2DM。
 On Our Way(S) → Midnight Special(Fail)
 Classic Party(C) → Mondo Street(C) → Midnight Special(D)
Mondoはまだ始めたばっかで、スネア半拍遅れを覚えてない。Classicと MidnightはあれだけやってるにもかかわらずDanger多発。むむう。

■ 今日のはやりもの

プログラマ指数128.4

★ 2000/06/29 B5R

B5Rの起動時音量ですが、 fpanapcによると、覚えないのが仕様だそうです。その代わり BIOSに設定項目があるとか。私は今手元に持ってないのですが、 調べてみては?

黄色玉の人多いみたいですね。 っつーか、聞こえてくる情報はすべて黄色玉。かく言う私も黄色玉だそうな。S21に入れたら 似合うかな? 変かな?

   ↑index   2000年07月上旬 次→